さて、選挙期間中といえば大小様々な事件がつきものでありますが、いま現在までで最大のものはこの掲示板トラブルでしょう。。

よくみると、番号の重複が二列もある!!

設置業者が間違えたのでしょうが、さすがにこれは初めてみました。当該番号にあたった候補者陣営にとっては笑い事ではないですし、欠番があったとしたら選挙でも不利も生じてしまいます。

こういうエラーも含めて、掲示板にポスターをまず陣営が貼って回るというアナログ選挙はどうにかなりませんかね…ということはずっと以前から提唱しています。

選挙の掲示板っていつになったらデジタルサイネージになるの?

選挙というのは関係者がたくさんいて、現行システムで当選した議員たちが大きなルール決定の裁量をもっているという仕組み上、極めてイノベーションが起きづらい仕組みになっています。

ただ少しずつ変化が起きるのも民主主義の利点の一つととらまえて、今回当選する若く新しい議員たちとともにまた声を上げていくしかありませんね。

なお、北区ではこのポスター掲示板ミスに、無事にさいとう尚哉候補が巻き込まれていたようです(苦笑)。

動画でもコメントしました。各陣営、気を取り直して明日からもがんばりましょう!

明日17日は青梅駅からキラキラ号に乗ってスタートです。体力勝負や。

それでは、また明日。

編集部より:この記事は、参議院議員、音喜多駿氏(東京選挙区、日本維新の会)のブログ2023年4月16日の記事より転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方は音喜多駿ブログをご覧ください。