ニトリホールディングスは社員の⾃⼰成⻑や多様な働き⽅の推進を⽬的として、2023年6⽉末までに店舗・物流拠点勤務者を含むニトリホールディングス、ニトリ、ホームロジスティクス、ホームカーゴ、ニトリデジタルベース所属の社員約4,000⼈に向けiPhoneの貸与を決定した。

(画像=『DCSオンライン』より 引用)
ニトリグループでは、社員が会社の⽅針・⽅向性を理解して⾃⾝のキャリアプランに役⽴てられるよう、すきま時間で閲覧できる社内向けポータルサイトでの情報発信や、教育コンテンツのオンライン化に注⼒してきた。
今回の取り組みによって、社員教育におけるWEB研修の割合を増やし、教育動画コンテンツの提供や、社員同⼠がオンライン上でコミュニティを形成し学びを深める仕組みを構築していく。
提供元・DCSオンライン
【関連記事】
・「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
・ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
・1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
・全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
・キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」