福井県から沖釣り最新釣果情報が入った。オキメバルやマイカがコンスタントに釣れている。乗っ込みシーズンが到来してジギング&タイラバで良型タイが続々キャッチされている模様。
●福井県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:福丸)
みの浦丸
福井県鷹巣和布漁港のみの浦丸では、1日午前勝負のタイラバ&ジギング便。朝の時合いを目指して午前5時に出船し、ポイントに到着早々、ドンピシャで時合いがスタートし 良型マダイ&シーバスのヒット連発。マダイ最大75cmオーバーを筆頭に、タイラバでもジギングでも釣れている。タイラバ&ジギング便予約受付中。
みの浦丸
出船場所:鷹巣漁港
鷹王丸
福井県鷹巣漁港から出船している鷹王丸では、31日午前便でマダイを狙って、タイラバ&ジギングで出船。前半、時合いもありタイラバでも、ジギングでもコンスタントに良型マダイが上がった他、こちらも良型シーバスが釣れている。日本海の乗っ込みマダイは最盛期に突入しつつあり、今後も楽しみ。タイラバ&ジギング他、SLJ、ティップラン、イカメタル、ボートアジングなども予約受付中。
鷹王丸
出船場所:鷹巣漁港
泰丸
福井県敦賀市色ケ浜の泰丸では、1日ヤリイカ、マイカの半夜便で出船。最近はマイカ率が高めで季節の移り変わりを感じる。タナもボトムから中層にシフトしつつ、釣果は尻上がりに良くなる。期待とは裏腹に、ややテクニカル。サオ頭23匹。ゲーム性が高くムラはあるが連日好調。
泰丸Ⅲアクションズ
出船場所:色ケ浜
直幸丸
福井県小浜市西津の直幸丸では、28日浦島礁へオキメバル便で出船。出だしからコンスタントに釣れ上がり、オキメバルやシロソイ合わせてサオ頭は63匹。エサはホタルイカ、イカの切り身。オキメバル便は6人以上で出船。エサは持参。
直幸丸
出船場所:西津漁港
幸洋丸
福井県・小浜新港の幸洋丸では、31日浜本さんらが大アジ33~45cmをサオ頭10匹、他アマダイ、イシダイ、サバ、キジハタ、カサゴ、ウマヅラハギ、イサキ、マイカ20~29cmサオ頭19匹、ヤリイカ21~31cmサオ頭19匹。
幸洋丸
出船場所:小浜新港