眼鏡・サングラスの製造販売を手がけるOWNDAYS(オンデーズ、那覇市)は、男性社員の育児休暇の取得を義務化すると発表した。子どもが生まれてから2年の間に30日間の取得を義務付ける。
育休は2年間で最大60日(年30日)取得することができ、分割して取得することも可能となっている。育休取得が義務化することで、男性も育児に参加しやすい環境を整える。
同社では、「男性社員が積極的に育児や家事に参加し、今までと違った目線で生活を送ることで、新たなサービスや価値を創造し、OWNDAYSの成長をけん引する存在になることを期待する」としている。
OWNDAYSは、日本、シンガポール、台湾、インドなど13カ国・地域で500店以上を展開している。
提供元・DCSオンライン
【関連記事】
・「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
・ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
・1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
・全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
・キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」