これでバランスをとるとおかしなことになってしまいます。
今後、小西議員に謝罪を要求された人の行う謝罪はTwitterのスクショの印刷で良いことになったんだけど、それは良いのだろうか・・・
— 大田区議会議員_おぎの稔/メタバース・議員系Vtuber 4月23日は大田区議会議員選挙の投票日です (@ogino_otaku) April 13, 2023
阿比留瑠比氏が超一級文書の撮影に成功しました。
維新の馬場伸幸事務所にて、超一級文書の撮影に成功した。ご本人が持参したとのことだから、捏造ではない。 pic.twitter.com/7QDNJrghWN
— 阿比留瑠比 (@YzypC4F02Tq5lo0) April 13, 2023
議員としてどうかという指摘も。議員以前の問題のような気もしますが。
小西議員は紙に印刷した〝謝罪文”を秘書に配らせている。なぜ本人が公の場できちんと謝罪できないのか?こんな基本的なこともできないようでは議員の資格はない。とっとと議員辞職すべき。立憲もこのような者をいつまでも庇えば、次の衆院選で相当厳しい痛手を被ることはほぼ間違いないだろう。 W7PHTYG2O
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) April 13, 2023
第三者による『怪文書』だと勘違いされなくてよかったですね。
小西氏の謝罪「火に油」収束ほど遠く Q1zL7yWMcq @Sankei_news 「ある維新関係者は「秘書がいたからよかったものの、ツイッターの印刷物だけポストに入っていたら『怪文書』だと勘違いする。常識がない」と憤る。」
ギャグ漫画みたいな面白い行動をする小西先生を抱える立憲民主党の苦悩
— JSF (@rockfish31) April 13, 2023
新入社員がマネするのではと危惧する声も。
新社会人のみんなは、仕事で何かやらかしてもtweetをプリントして謝罪文にするのはやめましょう。 JlwQMD2EtE
— jo shigeyuki (@joshigeyuki) April 13, 2023
参院憲法審査会はギャグを披露する場に。ギャグのような状況になっています。
れいわの山本太郎氏、サルへの謝罪を立民・小西氏に要求XL20lCqnAh
衆院憲法審のメンバーをサルに例えた小西洋之氏(立憲民主党)をめぐり、「全てのサルに対する真摯な謝罪を求めたい」と述べた。
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 5, 2023