目次
■SNS上では賛成・反対の賛否意見が見られる
■まとめ
■SNS上では賛成・反対の賛否意見が見られる
AI開発のリスクとして挙げられた「社会や人類に深刻なリスクをもたらす恐れがある」という点は、映画『ターミネーター』の世界観そのものである。本作品は、機械による反逆をテーマに描いたSFアクション映画であるが、AI開発がこのまま進めば、まさにこの映画の出来事が実際に起こる可能性があるのだ。
そのためSNS上では、「AI開発を阻止すべき」「ターミネーターと同じじゃん」「便利だけどやっぱり怖い」など、反対する声があがっている。しかしその一方で、「何だか面白くなってきた」「便利なものは使い方次第」「映画の世界みたいでワクワクするな」という賛成意見も多く見られた。
■まとめ
今回は、いま話題のAI開発の一時中断を求める署名活動について解説してみた。
AI開発の一時中断を呼びかける署名活動には、イーロン・マスク氏やスティーブ・ウォズニアック氏などの著名人も参加している。AI開発がこのまま進めば、「社会や人類に深刻なリスクをもたらす恐れがある」と主張しているが、実際の目的や思考は定かではない。
ただ、もしかすると堀江貴文氏が言っている通り、「深刻なリスクが起こること」はあくまで建前であり、本当の理由は「出遅れているから待ってほしい」ということなのかもしれない。
提供元・男の隠れ家デジタル
【関連記事】
・【名車リスト85選】古いクルマってなぜこんなにも魅かれるのだろう?往年の名車とオーナーの物語|憧れのクラシックカースタイル
・時を超えて美しい姿を留める「現存十二天守」の城を歩く。|それぞれに異なる城の魅力を徹底的に探ってみたい
・かつて夢見た仕事に縛られない暮らし——働き方も暮らしも変われば海外移住も夢ではない
・山城・古戦場・歴史道ベスト34|見ているだけで癒される歴史スポット
・ひとり家呑みのススメ。~14人のひとり家呑み部屋~