梅の花は、「梅の花の定食や うめまめ」をららぽーと門真(大阪府門真市)の1階で4月17日にオープンする。

ららぽーと門真に「梅の花の定食や うめまめ」オープン、大型ショッピングパークで初出店
(画像=「梅の花の定食や うめまめ」店舗外観、『BCN+R』より 引用)

「湯葉と豆腐の店 梅の花」の人気料理がお得に味わえる

 梅の花の定食や うめまめは、新型コロナ禍に伴う生活様式の変化とともに、日常生活で利用しやすく、家族で気軽に楽しめるお店を届けたいという思いから、同社が全国で展開している「梅の花」で培ったノウハウをベースに初出店される。

 和食をベースに、子ども連れや学生、年配でも気兼ねなく利用可能な、16種類の定食をメニュー構成を採用し、梅の花で人気の生麩田楽や豆腐ハンバーグ、自社商品である湯葉揚げ、嶺岡豆腐などを使用した創作料理が楽しめる。

ららぽーと門真に「梅の花の定食や うめまめ」オープン、大型ショッピングパークで初出店
(画像=「うめまめ定食(デザート付き)」の
提供イメージ、『BCN+R』より 引用)

 定食は、本来なら懐石でしか味わえない料理をワンプレートで手頃な価格で提供する。話題の「ダイズライス」や「黄えんどう豆麺」を使用した定食やセットも用意している。

ららぽーと門真に「梅の花の定食や うめまめ」オープン、大型ショッピングパークで初出店
(画像=「まめづくし定食」の
提供イメージ、『BCN+R』より 引用)

 「まめづくし定食」の湯豆腐は、濃度を高めて水分量を減らすことで、滑らかな食感に仕上げており、優しい味付けの豆乳出汁と一緒に楽しめる。また、ダイズライス(フジッコ製)を使用した大豆いなり三種(ごま・梅ひじき・ちりめん山椒)も付いてくる。

 14時以降は甘味も提供するため、カフェとしても利用できる。カフェメニューは、抹茶やみたらしのソースを使用したフォンデュセットをはじめ、うめまめオリジナルパフェやもっちり嶺岡スイーツを、八女茶や和のフレーバーティと一緒に楽しめる。

ららぽーと門真に「梅の花の定食や うめまめ」オープン、大型ショッピングパークで初出店
(画像=14時以降に提供されるカフェメニューの例
(上段から)抹茶チョコフォンデュセット、
和のフレーバーティ、升パフェ、
(下段)もっちり嶺岡(ベリー・マンゴー)、『BCN+R』より 引用)

 営業時間は11時~22時(21時ラストオーダー)。定休日はららぽーと門真に準じる。

提供元・BCN+R

【関連記事】
乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック