「味覚の秋」シーズンが到来し、無印良品でも秋らしい素材を使ったお菓子が次々と登場している。なかでも、栗を使った商品の種類の多さは随一。しっかりとした食べ応えの和菓子から、みんなでシェアして食べられる洋菓子、栗を使ったお茶まで、ラインアップは実にさまざま。さっそく、無印良品から新発売の栗を使ったお菓子を紹介しよう。

素朴で高クオリティなお菓子が揃っている(写真=BCN+Rより引用)
「栗もち入りミニトラ焼き」は栗入り餡の素朴な味わい
秋の新商品には、小腹を満たすのに最適な食べ応えのあるお菓子が多くある。例えば、「栗もち入りミニトラ焼き」は栗入り粒餡と柔らかいモチをふかふかなカステラ生地で挟んだ満足感のある和菓子。甘さ控えめの餡に栗の優しい味わいがマッチし、ひと息つきたいときにぴったりだ。歯切れのいいモチのなかに栗の粒を感じられるのも楽しい。

緑茶はもちろん、コーヒーにも合う(写真=BCN+Rより引用)
餡たっぷりの「栗あんまんじゅう」で小腹を満たす
より栗の食感を楽しみたいなら「栗あんまんじゅう」がおすすめだ。粒入りの栗餡を、栗の甘露煮を刻んで練り込んだ生地で包んだ和菓子で、ほくほくとした栗ならではの感触を味わえる。餡がぎゅっと詰まっているのに加え、生地もモッチリしているため小腹を満たすのに最適なお菓子だ。

牛乳と合わせると餡の優しい甘味が引き立つ(写真=BCN+Rより引用)
「ひとくちクロワッサン マロン」は食べ過ぎ注意!
マロンペーストを生地に練り込んだ「ひとくりクロワッサン マロン」は、軽い食感でちょっとしたおやつに最適。ほかのお菓子より栗の風味はやや薄目に感じるが、バターの香りと、クロワッサンらしい「層」を感じるサクサクッとした触感がやみつきに。コーヒーなどと合わせると一袋ペロッと食べてしまいそうなので注意が必要だ。

アイスをトッピングするのもおいしい(写真=BCN+Rより引用)
栗の濃厚さを堪能したいなら「栗マシュマロ」
「栗の味をしっかり味わいたい!」という栗好きには「栗マシュマロ」がおすすめ。栗の甘露煮ペーストが入った餡を栗風味のマシュマロで包んだもので、マロングラッセのような濃厚な栗の味わいが特徴だ。冷やせば餡のもっちりとした食感を、炙るとマシュマロのとろっとした口どけを楽しめる。

少し炙ってビスケットなどででサンドするとおいしい(写真=BCN+Rより引用)