株式会社 梅の花(本社:福岡県久留米市、代表取締役社長:本多裕二)は、2023年4月17日(月)に大型ショッピングパーク、ららぽーと門真内に、「梅の花の定食や うめまめ」をオープンいたします。

湯葉と豆腐の店 梅の花がプロデュースする「梅の花の定食や うめまめ」ららぽーと門真に4月17日オープン!
(画像=店舗外観、『PR TIMES』より引用)

◆「梅の花の定食や うめまめ」について
「梅の花」はこれまでに、身体に優しい料理と非日常的な寛ぎと安らぎを提供する為、郊外戸建て店舗などを中心に展開しておりましたが、コロナ禍における生活様式の変化と共に、日常生活でもご利用しやすく「ご家族で気軽に楽しめるお店」を届けたいという思いにより、全国で展開している「梅の花」にて培ったノウハウをベースに、初出店となる「梅の花の定食や うめまめ」をオープンする運びとなりました。幅広く支持がある和食をベースにお子様連れのお客様や、学生のお客様、年配のお客様にも気兼ねなくご利用いただける16種類の定食とメニュー構成を展開。梅の花で人気の生麩田楽や豆腐ハンバーグ、自社商品である湯葉揚げ、嶺岡豆腐などを使用した創作料理が味わえます。更に近年注目も集めている「ダイズライス」や「黄えんどう豆麺」を使用した定食やセットも新たに加えました。甘味もありカフェとしての利用も可能。地域の皆様に永く愛される店舗づくりを目指します。

湯葉と豆腐の店 梅の花がプロデュースする「梅の花の定食や うめまめ」ららぽーと門真に4月17日オープン!
(画像=うめまめロゴ、『PR TIMES』より引用)

【「梅の花の定食や うめまめ」店舗概要】
店名:梅の花の定食や うめまめ
電話:06-6780-9460
住所:〒571-8620 大阪府門真市松生町1番11号 ららぽーと門真1階
アクセス:京阪本線・大阪モノレール「門真市駅」
徒歩約8分
営業時間:11:00~22:00 (L.O.21:00)
定休日:ららぽーと門真に同じ
座席数:43席

◆「湯葉と豆腐の店 梅の花」の人気料理がお得に味わえる!
湯葉と豆腐の店 梅の花では、懐石でしか味わえない料理を定食(ワンプレート)で提供する事により、お手頃な金額でお召し上がりいただけます。特に「うめまめ定食」や「まめづくし定食」はお得でお勧めの定食です。

湯葉と豆腐の店 梅の花がプロデュースする「梅の花の定食や うめまめ」ららぽーと門真に4月17日オープン!
(画像=うめまめ定食[デザート付き]、『PR TIMES』より引用)
湯葉と豆腐の店 梅の花がプロデュースする「梅の花の定食や うめまめ」ららぽーと門真に4月17日オープン!
(画像=まめづくし定食、『PR TIMES』より引用)
湯葉と豆腐の店 梅の花がプロデュースする「梅の花の定食や うめまめ」ららぽーと門真に4月17日オープン!
(画像=湯豆腐、『PR TIMES』より引用)

【湯豆腐】
豆腐は、濃度を高め、水分量を減らすことで、滑らかな食感に仕上げました。
うめまめでは、優しい味付けの豆乳出汁と共にお召し上がりいただきます。


湯葉と豆腐の店 梅の花がプロデュースする「梅の花の定食や うめまめ」ららぽーと門真に4月17日オープン!
(画像=大豆いなり三種、『PR TIMES』より引用)

【大豆いなり三種】
お米よりも高タンパク・低糖質な大豆なのに、満足感が得られる
ダイズライスフジッコ製を使用。
ごま・梅ひじき・ちりめん山椒の三種類の味でお楽しみいただけます。
                     

◆オリジナルカフェメニューも充実

14時以降はカフェとしてのご利用が可能。カフェメニューも充実しております。抹茶やみたらしのソースを使用したフォンデュセットを始め、うめまめオリジナルパフェや、もっちり嶺岡スイーツを、八女茶や和のフレーバーティと共にお楽しみいただけます。

湯葉と豆腐の店 梅の花がプロデュースする「梅の花の定食や うめまめ」ららぽーと門真に4月17日オープン!
(画像=抹茶チョコフォンデュセット、『PR TIMES』より引用)
湯葉と豆腐の店 梅の花がプロデュースする「梅の花の定食や うめまめ」ららぽーと門真に4月17日オープン!
(画像=和のフレーバーティ(イメージ)、『PR TIMES』より引用)
湯葉と豆腐の店 梅の花がプロデュースする「梅の花の定食や うめまめ」ららぽーと門真に4月17日オープン!
(画像=升パフェ、『PR TIMES』より引用)

左から:抹茶チョコフォンデュセット1,500円/和のフレーバーティ(イメージ)/升パフェ680円

湯葉と豆腐の店 梅の花がプロデュースする「梅の花の定食や うめまめ」ららぽーと門真に4月17日オープン!
(画像=もっちり嶺岡(ベリー・マンゴー)、『PR TIMES』より引用)

【もっちり嶺岡】
もっちり嶺岡(ベリー・マンゴー)480円

牛乳と生クリームを葛粉等で練り、冷やし固めております。ダマにならないように丁寧に練りあげています。濃厚でクリーミーな味わいです。商品名の「嶺岡」とは、日本で初めて乳牛が飼育された場所の旧名で、現在の千葉の房総にあたります。商品に牛乳を使用している為その地名を商品名に採用しました。白蜜に長時間漬け込むともちもちとした新食感スイーツになります。もっちり嶺岡の甘さとフルーツの酸味が絶妙なバランスのデザートです。