こんにちは。川上です。

春は何かとお出かけしたり、誰かとあったりする機会が増える時期。

お花見やホームパーティ、バーベキューなど。

そんな時にこれを持って行くとちょっとしたヒーロー?

そんな可愛いスイーツのお店を発見しました。早速ご紹介していきます。

目次
12月1日にオープンした「Licorne(リコルヌ)熊本店」
可愛すぎるトゥンカロン

12月1日にオープンした「Licorne(リコルヌ)熊本店」

可愛いが溢れてるっ「Licorne(リコルヌ)熊本店」の“ふとっちょマカロン”トゥンカロン
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

可愛いスイーツのお店があると知ってやってきたのはシャワー通り。そこから1本入った通りにお店があります。

可愛いが溢れてるっ「Licorne(リコルヌ)熊本店」の“ふとっちょマカロン”トゥンカロン
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

ここはトゥンカロンのお店。トゥンカロンは“ふとっちょマカロン”と呼ばれる韓国発祥のスイーツ。カラフルな色合いやデコレーションのものが多く、映えるスイーツなんです。熊本ではなかなかお目に掛かれないトゥンカロンがここで購入できます。

可愛いが溢れてるっ「Licorne(リコルヌ)熊本店」の“ふとっちょマカロン”トゥンカロン
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

店内にはいると、可愛い空間が広がります。グレーにピンク、可愛い女子が座っていそうな席です。

可愛すぎるトゥンカロン

可愛いが溢れてるっ「Licorne(リコルヌ)熊本店」の“ふとっちょマカロン”トゥンカロン
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

お店のショーケースの中には可愛いトゥンカロンがたくさん。

可愛いが溢れてるっ「Licorne(リコルヌ)熊本店」の“ふとっちょマカロン”トゥンカロン
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

フルーツフレーバーに抹茶、チョコなど色んな種類があります。にしても見た目も可愛いですよね。見た目で選ぶのも楽しそう。

可愛いが溢れてるっ「Licorne(リコルヌ)熊本店」の“ふとっちょマカロン”トゥンカロン
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

トゥンカロンを入れてくれる袋も可愛いので手土産に喜ばれそうです。

それでは、購入したトゥンカロンを食べてみたいと思います!

可愛いが溢れてるっ「Licorne(リコルヌ)熊本店」の“ふとっちょマカロン”トゥンカロン
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

クッキー&クリーム

まずは目を惹くイエローのトゥンカロン。きゃわ。映えますね。

可愛いが溢れてるっ「Licorne(リコルヌ)熊本店」の“ふとっちょマカロン”トゥンカロン
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

横から見てみるとマカロンの間にクリームがたっぷり挟まれています。

可愛いが溢れてるっ「Licorne(リコルヌ)熊本店」の“ふとっちょマカロン”トゥンカロン
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

サイズはこんな感じです。大人にはこのくらいのサイズがちょうど良いですよね。

挟まっているのは、バタークリームなので重すぎることなく食べられるのが嬉しい。サクッとしたマカロン部分とまろやかなクリームの食感の違いも面白いです。

可愛いが溢れてるっ「Licorne(リコルヌ)熊本店」の“ふとっちょマカロン”トゥンカロン
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

ホワイトチョコレート

可愛いユニコーンのトゥンカロン。店名であるLicorne(リコルヌ)は、フランス語でユニコーンという意味なんだそうです。

可愛いが溢れてるっ「Licorne(リコルヌ)熊本店」の“ふとっちょマカロン”トゥンカロン
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

こちらもクリームたっぷり。表面のマカロンのデザインと挟んであるクリームの味もリンクしているところにこだわりを感じます。