トラックドライバー時間外労働の上限規制が適用される「2024年問題」 セブン‐イレブンはドライバーの待遇改善などで対応
(画像=セブン-イレブン・ジャパンは「2024年問題」に対しドライバーの待遇改善と納品リードタイム・配送頻度などの変更を組み合わせて対応、『食品新聞』より 引用)

 セブン-イレブン・ジャパンの青山誠一取締役常務執行役員商品戦略本部長商品本部長は3月29日、商品政策等に関する記者説明会で、トラックドライバー時間外労働の上限規制が適用される「2024年問題」と呼ばれる物流課題について、ドライバーの待遇改善と納品リードタイム・配送頻度などの変更を組み合わせて対応していく考えを明らかにした。

 「納品リードタイムや納品頻度については地域を変えながらテストをしている。もう1つがドライバー様の待遇改善で、物流費、物流コストをお取引先様と一緒に計画的に上げる準備をし、もう既に上げつつある」と語った。

提供元・食品新聞

【関連記事】
活性化するベーコン市場 パスタ人気が一役 料理利用で
「クノール」軸に下半期で勝負 提案力高めながら商品価値を提供 味の素執行役員 神谷歩氏
コーヒー飲料 PETボトルVSボトル缶 各ブランドで容器戦略の違い鮮明に
ビール類 夏行事激減で打撃も新ジャンル好調維持
納豆 底堅い“生活密着品” 健康&巣ごもりで再び浮上