反応求め移動を繰り返す

当日は、いつもどおり船宿を出てすぐの水深15m前後の場所で開始。だが、アタリはなく、予定どおり葉山沖方面に移動。ポイントを流し変えるがなかなか反応がなく、イワシが追われる気配もなし。

相模湾LTヒラメ船で40cm級中心に船中9尾【神奈川・佐島】イワシ回遊で今後に期待 LTヒラメでゲット(提供:週刊つりニュース関東版 平賀精一)

さらに移動した場所で同行者の小室さんにアタリがあったが、フッキングには至らず。それでも初アタリにやる気がみなぎる。すると、横で釣っていた同行者の内田さんにアタリ。そしてヒットに持ち込んだ。

本命続々ヒットでお祭り騒ぎ

すかさず私も活きのいいイワシに付け替えて投入。オモリを底から少し切って待っていると、逃げ惑う動きとともにコツというアタリ。違和感を与えないように慎重に竿を操作していると、クイッからドーンと海面に竿先が突き刺さった。大きくアワせると、ズシンとした重み。「きたー」。

慎重にやりとりしている最中、まずは内田さんの獲物が水面に近づいてきた。上がってきたのは良型マトウダイ。すると、今度は裏手に乗っていた人にもヒット。さらに裏手の後方でもヒットし、船中はお祭り騒ぎ。

相模湾LTヒラメ船で40cm級中心に船中9尾【神奈川・佐島】イワシ回遊で今後に期待良型マトウダイ手中(提供:週刊つりニュース関東版 平賀精一)

私の獲物も海面に近づき、上がってきたのは43cmの本命!ほかの人も次々と本命を釣り上げることができた。

相模湾LTヒラメ船で40cm級中心に船中9尾【神奈川・佐島】イワシ回遊で今後に期待 LTヒラメでゲット(提供:週刊つりニュース関東版 平賀精一)

船中9尾のヒラメを確保

この日は9人で船中9尾のヒラメが上がった。私は本命1尾にウツボ、エソ。

相模湾LTヒラメ船で40cm級中心に船中9尾【神奈川・佐島】イワシ回遊で今後に期待 LTヒラメでゲット(提供:週刊つりニュース関東版 平賀精一)

船長に話を聞くと「移動中にイワシの群れの反応が多くなってきたので、そろそろ通常の乗合船が出せるかもしれない」とのこと。相模湾のLTヒラメはこれからに乞うご期待!

沖釣り愛好家が陥った【船釣りが原因の家庭内危機的状況3選】

船釣りデビュー時に注意すべき10のコト 陸っぱり経験者は見落としがち?

船釣り愛好家が伝えたい3つの「いつもありがとう」 釣った魚のお裾分け先に感謝?

<週刊つりニュース関東版 平賀精一/TSURINEWS編>

▼この釣り船について
出船場所:相模湾・佐島
この記事は『週刊つりニュース関東版』2023年3月24日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 相模湾LTヒラメ船で40cm級中心に船中9尾【神奈川・佐島】イワシ回遊で今後に期待 first appeared on TSURINEWS.