釣り方とエサ

川幅は平均して15~16mで水深は1本強~1本半。長竿は必要なく8~15尺。平均して12~13尺竿で狙う人が多い。

釣り方は底釣りオンリー。不規則な流れがあるので、軽めの通しオモリを用いたライトドボンかハリスオモリで狙う。日によってはまったく流れないこともあるので、バランスの底釣りも可能。

今週のヘラブナ推薦釣り場2023【茨城県・清明川】清明川のタックル図(作図:週刊へらニュースAPC・中村直樹)

道糸1.2~2号。ハリス0.6~1号。大型のアメリカナマズやコイもいるので太仕掛けは注意したいが、尺半クラスも狙えるので細仕掛けでは切られる。

エサは両グルが無難。バラケを打っても構わないがマブナが続いたり、大型外道が姿を見せたらすぐに両グルに切り替えよう。私は両グルなら集魚性を高めるため、片方のハリに野釣りグルテンまたは野釣りグルテンダントツを付けるようにしている。

<週刊へらニュースAPC・中村直樹/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
清明川
入釣料:無料。釣り台必携。
この記事は『週刊へらニュース』2022年3月31日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 今週のヘラブナ推薦釣り場2023【茨城県・清明川】 first appeared on TSURINEWS.