目次
■世界初? AI(Chat GPT)で99%書かれた『夢を叶える力』
■AIでどうやって本を作ったの?Chat GPTの活用法

■世界初? AI(Chat GPT)で99%書かれた『夢を叶える力』

堀江貴文氏が99%AIで作成した電子書籍を出版! AIの活用法に迫る
(画像=出典:Amazon,『男の隠れ家デジタル』より 引用)

出版社:ホリエモン出版
著者:堀江貴文
編集:パソコン太郎
ページ数:70ページ
価格:0円

IT Supportパソコン太郎(株)は、2月18日に堀江貴文氏と新レーベル「ホリエモン出版」を創設し、Chat GPTを使って第1作となるビジネス書「夢を叶える力」をKindle(電子書籍)で発行した。

堀江貴文氏と代表パソコン太郎の2人だけで書籍を出版。その過程では、AIのChat GPTを駆使し、Kindleへの登録を含めて実働2時間で仕上げている。

そもそもChat GPTとは、OpenAIが2022年11月にリリースした人工知能チャットボットのことだ。ネット上を中心に話題となり、驚くべき速さでその利便性が世間に周知された。

あとがきは堀江貴文氏が執筆しているが、それ以外の表紙、題名、48,000文字の文章、これらの99%をAIで作成したとのこと。Chat GPTなどのAI技術の発展により、ほぼAIのみで書籍を出版できる時代が来てしまったのだ。

なお、2023年2月23日にはver.1.1として、Notion AIで一部編集が入っている。またペーパーバック版として、1,650円で販売されている点にも注目だ。

■AIでどうやって本を作ったの?Chat GPTの活用法

堀江貴文氏が手掛けた『夢を叶える力』は、主にChat GPTを使って作成されている。このサービスはアカウント登録さえすれば、誰でも手軽に利用することが可能だ。

ただし、使い方にはちょっとした工夫が必要であり、思い通りの文章を作成してもらうにはある程度の技術が求められる。『夢を叶える力』では、AIに「堀江貴文さんが書きそうな本のタイトル」という指示を出すことで、まるで本人が書いたような文章を作成できた、と説明されている。

本の内容である「あなたの未来を変えるための7つのステップ」を見てみると、確かに、堀江貴文氏が書きそうな文体で執筆されている。「さすがChat GPT…」と言ったところか。

ただ、Chat GPTをうまく活用するためには、前提条件がかなり重要である。本書で与えた前提条件は、前述した「堀江貴文さんが書きそうな本のタイトル」の箇所だ。

この前提条件がなければ、文章の方向性が定まらず、ネットから引用したオリジナリティのない平凡な文章になってしまう。