Instagramにはウェブ版があります。ウェブ版では、アカウントを作成したりログインしたりして、写真や動画を見たり投稿したりできます。また、ストーリーやDMなどの基本的な機能も利用できます。
この記事では、Instagramのウェブ版だけが使える機能やブラウザ版での投稿閲覧方法をご紹介します。
ウェブ版インスタグラムだけができる3つの機能とは?
ウェブ版のインスタグラムだけが使える以下の機能をご紹介します。
・投稿をログインしないで見ることができる
・ 埋め込みコードをコピーできる
・広告を表示させず閲覧できる
投稿をログインしないで見ることができる
ウェブ版インスタグラムでは、ログインしなくても一部の投稿を見ることができます。しかし、閲覧できる投稿は限られており、サムネイルやコメントなどの詳細は見られません。
ウェブ版でログインせずに投稿を見る方法は、リンクにアカウント名を入れるか、ハッシュタグを入れるかの2通りあります。
アカウント名を入れる場合は、「instagram.com/アカウント名」と入力します。
例として、NHK WORLD-JAPANのアカウントをログインしないで閲覧してみましょう。
続いて、ハッシュタグで閲覧する場合について解説します。
ハッシュタグで閲覧する場合は、「instagram.com/explore/tags/ハッシュタグ」と入力します。
埋め込みコードをコピーできる
ウェブ版インスタグラムでは、公開されている投稿やプロフィールの埋め込みコードをコピーできます。
広告を表示させず閲覧できる
アプリ版では、通常投稿やストーリー閲覧時に広告が表示されます。フォローしているユーザーの投稿を見ている際、広告を煩わしく感じることがあるでしょう。しかし、Web版では広告が表示されません。
【ブラウザ経由】Instagramウェブ版の閲覧方法
Instagramのウェブ版での閲覧方法について、フィード投稿、ストーリーと、投稿別にそれぞれ紹介します。また、どうしてもInstagramアプリが開いてしまう場合の対処法や、ホーム画面にInstagramのショートカットを追加する方法についても解説します。
フィード投稿
フィード投稿の仕方は以下の通り。
ストーリー
ストーリーも投稿と同じような手順でウェブ版でも追加することが可能です。
Instagramアプリが開いてしまう際は「ブラウザに直接URLを入力」
Instagramアプリが開いてしまう場合は、ブラウザの検索窓にURLを直接入力しましょう。
ホーム画面にInstagramのショートカットを追加することも可能
ウェブ版Instagramを頻繁に利用する場合は、以下の手順でホーム画面にショートカットを追加すると便利です。
ウェブ版Instagramでは「できない」「不便」な主な機能の例
アプリ版ではできるものの、ウェブ版Instagramではできない機能をご紹介します。
【できない】画像の細かな編集
ウェブ版Instagramでは、写真の細かな編集はできません。たとえば、角度の調整、ストラクチャ、シャドウ、ティルトシフト、シャープなどの調整は不可となっています。
【できない】ストーリーでの2枚以上の画像投稿
ストーリー投稿時、複数画像の連続投稿は便利ですが、Web版では利用できません。2枚以上写真をアップしたい場合はアプリを利用しましょう。
【できない】リールやIGTVの作成
ウェブ版ではリールやインスタライブ、IGTVの機能が利用できません。また、インスタライブについては閲覧も不可となっています。
【不便】複数のアカウント切り替え
Instagramは複数アカウントの登録が許可されており、アプリ版では簡単に切り替えが可能です。しかしウェブ版では、プロフィール画面から使いたいアカウントをそのたびに切り替える必要があり、不便です。
Instagramのウェブ版の機能などについてよくある質問
Instagramのウェブ版の機能についてよくある疑問をご紹介します。
Instagramのアカウント削除は「ウェブ版しか出来ない」のは本当?
Instagramのアカウント削除は、iOS版の場合アプリ版からもアカウント削除可能となりました。
メインアカウントはアプリ、サブアカウントはウェブ版と使い分けることは可能?
インスタグラムでメインアカウントはアプリ、サブアカウントはウェブ版と使い分けることは可能です。メインアカウントはアプリから操作することで、写真や動画の撮影や編集、ストーリーやライブ配信などの機能をフルに活用できます。サブアカウントはウェブ版から操作することで、キーボードやマウスを使ってテキスト入力やコメント管理がしやすくなります。
まとめ
ウェブ版Instagramは、アプリ版の調子が悪いときや、アカウントの削除を行いたいときに役立ちます。ただし、投稿に関する一部の機能は使えないので注意が必要です。
※サムネイル画像(Image:rafapress / Shutterstock.com)
文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?