「サパーンレック」という場所をご存知でしょうか?かつて、タイ・バンコクの中華街(ヤワラート)近くに"オタクの聖地"や"オタクのメッカ"、"タイの秋葉原"などと呼ばれる一区画があり、これがいわゆる「サパーンレック市場」です。
細い運河(ドブ川?)を勝手に埋め立てたその上に、ゲーム機や海賊版ゲームソフト、フィギュア、モデルガン、カードゲーム、コピーDVDなどを専門に扱う個人商店が混沌と建ち並ぶ、まさにタイのオタク青少年にとって聖地の様な場所でした。
タイが軍政となって以降、バンコク都庁は街の美化・整理を進めています。2015年10月、路上屋台の撤去が話題となった陰で、このサパーンレックのショップ群も強制撤去されることとなりました。行き場を失ったかにも思われたタイのオタク達ですが、オタク文化は場所を少しだけ変えしっかりと生き残っています。その新しいオタクの聖地こそ「MEGA PLAZA」なのです。
巨大なおもちゃビル

このMEGA PLAZAは、サパーンレックのすぐ近くにある6階建ての商業ビルです。建物は古く、もうかなり前から営業を続けてきた様子がうかがえます。以前は空き店舗が目立ち、世間から注目されることもなかったそうです。
その空き店舗にサパーンレックから流れてきた個人商店が入ったことがきっかけとなり、現在ではビル全体が巨大なおもちゃ屋の様になりました。オタクの聖地復活です。

あらゆるジャンルのおもちゃが集まるMEGA PLAZAですが、最も充実しているのはフィギュア関連のお店のようです。ビルの一階、二階にはフィギュア店が特に目立ちます。


無数に並ぶフィギュアの中には日本でも既に入手困難なビンテージ品なども含まれており、かなりの高額で販売されているようです。その様な商品の値段は、各店との交渉で決定します。

フィギュアに次いで多いのがブロック関連のお店です。レゴブロック(的な物)が山の様に積まれています。クオリティは高く本家と比べても遜色ありません。


トミカのミニカーも人気です。

大人も嬉しい
階が上がるにつれて、扱われる玩具の内容が大人向けのものに変わってきます。


エアガン&モデルガン店。大人数人が真剣になって銃を物色していました。エアガンは日本製の物が多いようですが、中には日本で販売されていない様なかなり威力の強い物も売られています。

