食用油がポジティブに受け止められるようになり、オイルをそのままかけて料理を楽しむ食習慣が広がるなど、食用油市場が好調だ。おいしさや健康に対するニーズが一層高まるなか、日清オイリオグループではこの春、商品ラインアップを拡充。

 ひとつは、食用油を大切に使いたいというニーズに応え、「少量使い」という新たな価値を届ける「日清キャノーラ油ハーフユース」の600gPETを発売。いつもの1/2の量で調理ができるため、廃油を削減でき、調理時間も短縮できて、環境にやさしい。また、調理頻度の高い炒め調理に特化した「同 炒め専用350gPET」のパッケージをリニューアルした。そのほか特定保健用食品の健康オイル「ヘルシーリセッタ」は「日清MCTリセッタ」に刷新。認知が高まってきたMCTを含んだ体脂肪対策の商品であることをわかりやすく訴求する。また、揚げ物の吸油量を最大20%抑制し、カラッと仕上げる「日清ヘルシーオフ」に、たっぷり使える1300gの大容量をラインアップした。

提供元・DCSオンライン

【関連記事】
「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」