目次
ドーム型のおすすめテント2選
ワンポール型のおすすめテント2選
ドーム型のおすすめテント2選
①:ハイライト2P
長辺の部分に大きな開口部を備えているのが特徴です。1〜2人で使用するのにちょうどよいシングルドアタイプとなっており、コンパクトながらも広々としたフロアを誇ります。
従来モデルから使用ファブリックがグレードアップし、完全シームテープ処理が可能になりました。目止めの必要がなく、気軽に取り入れられるテントとして人気を集めています。また、高強度30dポリエステル生地が水の染み込みを防ぎ、土砂降りの雨が降っても安心です。
強度が2倍になったポール
ポールは、従来モデルと比較して2倍の強度を備えて安全に使えるのが嬉しいポイントです。通常のキャンプはもちろんのこと、登山のテント泊でも役立ちます。
ブランド独自の換気システム・フローマニフォールドを搭載し、換気を促しつつテント内部の熱対流も促進できるのも魅力です。シンプルな構造で設営しやすく、初心者でも扱いやすいでしょう。
②:ミッション2P
春から秋はもちろんのこと、冬のシーズンでも活躍する便利なテントです。ドームとトンネルのハイブリッドデザインになっており、高い耐風性を備えています。全方位で風を受け流す構造を採用しているため、強風の日も安心して使えるでしょう。
テント本体の設営はフライシートをハブポールに吊り下げるだけになりますので、特別なテクニックは必要としません。簡単に設営を終えられ、他の作業に集中できるのも人気の理由です。
濡れても弛まないポリエステル生地
30デニールのポリエステルはシームシーリングが施されており、雨に濡れたとしても水が染み込む心配はありません。高い耐久性を備え、どのような天候でも安全に過ごせるのが魅力です。
テントの内部にはサイドウォールがあるため優れた居住性を発揮し、ゆったりとした時間を楽しめます。前後のドアに加えて全室もありますので、荷物類を収納するのに活躍するでしょう。収納力を備えたテントを探している場合に最適です。
充実の付属品
付属品には、優れたアルミポールやペグを生み出したことで知られる有名メーカー・DAC社のペグが入っています。軽量なのに加えて耐久性が高く、長く愛用できるのが嬉しいポイントです。
また、オプションのグランドクロスを一緒に収納できる専用のケースも付属しています。テント本体だけでなく、便利な付属品が揃っているため、コストパフォーマンスの高い商品と言えるでしょう。
ワンポール型のおすすめテント2選
①:メガスノー4P
冬でも快適に過ごせる4シーズンタイプのテントです。本体には70Dナイロンのスノースカートがついており、雪の吹き込みを防ぎます。雪上でも安心して過ごせるテントを求めている場合に最適です。
ブランド独自のベンチレーションシステムを装備し、入口を開けなくても効率的に湿気を排出できるため、結露の心配をせずに済むでしょう。トレッキングポールを収納するためのポールリンクコンバーターも備えており、登山のテント泊でも活用できます。
軽量で扱いやすいカーボンファイバーポール
センターポールには軽量で扱いやすいカーボンファイバー製を採用し、素早く簡単に設営を行えるのも注目しておきたいポイントです。ポールが軽量な分、全体の重量を抑えられ、携帯時に負担を感じることもないでしょう。
また、各パネルには張り綱がついており、高い耐風性も備えています。風が厳しい冬のシーズンも吹き込みを防ぎ、温かな状態をキープすることが可能です。あらゆる天候に対応できる利便性の高いテントとして人気を集めています。
②:メガライト4P
通常のキャンプはもちろんのこと、カヤックツーリングやトレッキングなどさまざまなアウトドアで活躍する軽量型テントです。広々としたフロアを備えているため収納力もあり、必要なアイテムを安全に保管できます。
軽量ながらも耐風性に優れ、風が強い日でも過度な心配をする必要はありません。防水性の高い生地を使用しているため、土砂降りの雨にも対応できます。急な天候の変化にも対応できる、便利なテントと言えるでしょう。
メッシュシェルターと合わせれば夏にも最適
別売りにはなりますが、メッシュシェルターのメガバグを組み合わせれば、虫の侵入もしっかり防げます。虫が多くなりがちな夏でも快適に過ごすことができ、季節を選ばず取り入れられるでしょう。
また、CPAI-84防炎基準に準拠しているため、近くで焚き火をしても安心です。焚き火料理を作ったり、焚き火を眺めながらお酒を飲んだりしてみてはいかがでしょうか。メガライト4Pがあれば、充実した時間を過ごせるはずです。