
(画像=『FITNESS LOVE』より引用)
レッグエクステンションの足関節(足首)について
背屈ができないと股関節が作用しづらいため、骨盤に起始部がある大腿直筋には効きづらい。また右足は背屈ができるが左足はできない、などの場合は左右の大腿四頭筋の発達にばらつきが生じてしまう

(画像=『FITNESS LOVE』より引用)
レッグプレスの足関節(足首)について
足関節が硬いと背屈ができないため、つま先でフットプレートを押すことになる。すると股関節は動きづらく、ハムストリングやお尻などよりも大腿四頭筋や膝周りの筋肉ばかりに効いてしまう
文・FITNESS LOVE編集部/提供元・FITNESS LOVE
【関連記事】
・筋トレ初心者必見!「筋トレメニューの組み方」トップボディビルダー2名が考えた特別メニュー
・激痩せ法公開!驚きの”ビフォーアフター“8選
・腹筋は毎日やるべき!?腹筋ワークアウトの頻度
・肩トレで気を付けてほしい重要なこと
・スポーツジムで聞きました!「みんなプロテインは1日何回飲んでいるの?」