3月3日、大分県杵築市内の漁港へぶっこみ釣りとメバリングの二刀流釣行に出かけました。だいぶん暖かくなってきて、メバルの活性もあがっきているはずです。良型メバルに想定外の68cm大型アナゴが浮上した釣行をレポートします。

●大分県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宇都宮ひかり)

漁港の夜釣りで68cm大型アナゴに良型メバル登場【大分】ぶっこみ&メバリングで手中

ぶっこみ釣りの仕掛け

18時に港に到着し、まずはぶっこみの準備をします。ここ半年、正体不明の大物にラインを食いちぎられたり、エサを華麗に半分持って行かれたりと惨敗しているので、今回はラインも太く、そしてガードの意味も込めて、夜光のパイプをちもとにつけました。

漁港の夜釣りで68cm大型アナゴに良型メバル登場【大分】ぶっこみ&メバリングで手中ぶっこみ釣りで使用したハリ(提供:TSURINEWSライター宇都宮ひかり)

ハリも貫通力の良いものに。ハリは飲み込みやすいようにフトコロの狭いものを使っています。天秤にこちらの仕掛けを結び、5号のナス型オモリをつけて、いざ投入です。あとは竿につけた鈴が鳴るのを待ちます。

エサ

この日のエサはイワシ。目からハリを通し、背ビレをまたぐようにハリを出します。

漁港の夜釣りで68cm大型アナゴに良型メバル登場【大分】ぶっこみ&メバリングで手中ぶっこみ釣りのエサのイワシ(提供:TSURINEWSライター宇都宮ひかり)

メバリングで良型メバル

ぶっこみ釣りの準備が終わったら、待ち時間はメバリングです。しかし、すぐに潮止まりの時間になってしまい、1匹も釣れません。ワームからジグヘッド&青虫に変更して、誘い続けていると、コツンっとヒットです。良型のメバルがヒットしました。

漁港の夜釣りで68cm大型アナゴに良型メバル登場【大分】ぶっこみ&メバリングで手中杵築の漁港で釣れたメバル(提供:TSURINEWSライター宇都宮ひかり)

ぶっこみ仕掛けに68cm大型アナゴ

その後も、メバルやカサゴがコンスタントに釣れます。その時、ぶっこみ仕掛けの鈴が鳴ります。落ちついて合わせるとなかなか重いものが動いている感覚が竿に伝わってきます。

漁港の夜釣りで68cm大型アナゴに良型メバル登場【大分】ぶっこみ&メバリングで手中杵築の漁港で釣れたメバル(提供:TSURINEWSライター宇都宮ひかり)

しかし、走らないし、ぶるぶる震えない。魚かどうか疑問に思いつつ釣り上げてみると、なんと大きなアナゴがついていました。久しぶりの大物に感動です!家に帰って計測すると68cmありました。

漁港の夜釣りで68cm大型アナゴに良型メバル登場【大分】ぶっこみ&メバリングで手中杵築の漁港で釣れた良型アナゴ(提供:TSURINEWSライター宇都宮ひかり)

アナゴ追加で納竿

その後もメバルやカサゴを釣りながら楽しんでいると、再び鈴が!今度もしっかり合わせます。上がってきたのは、先ほどよりかなり小さいアナゴさん。最初に釣れたのが大きすぎるだけで、これが普通サイズだと思います。(こちらは30cmありました。

この日はアナゴの日だったようです。この後、メバル、カサゴ、メイタと遊んでもらい、納竿となりました。

今回は思いもかけない大物を釣ることができました。ぶっこみ釣りは何が来るかわからないところも楽しいですよね!

陸っぱりアナゴ釣り総合解説 仕掛けへの工夫とアワセが重要

冬がアツい『アナゴ釣り』 チャートで解説するアワセるべきタイミング

<宇都宮ひかり/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
杵築市の漁港
The post 漁港の夜釣りで68cm大型アナゴに良型メバル登場【大分】ぶっこみ&メバリングで手中 first appeared on TSURINEWS.