どんなに釣り熱心な方でも、カヤックで釣りをしている時間より、乗らずに保管している時間の方が長いもの。そして、カヤックは保管方法によって傷み具合が変わります。今回は、愛用のカヤックに少しでも長く乗るために、保管時の注意すべきポイントをご紹介します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター福永正博)

カヤックを保管するときの3つの注意点 劣化や変形を回避する方法を解説

カヤックの保管ポイント3選

カヤックの保管時に注意すべきポイント3選です。ぜひ参考にしてください。

1 直射日光は避ける

カヤックを保管する際は、直射日光をなるべく避けてください。

カヤック本体の素材であるポリエチレンやABS、FRPは紫外線によって劣化して、強度低下や色あせにつながります。もちろん素材やメーカーによって違いはあります。1日2日でダメになるわけではありませんが、長い目でみてカヤックを長持ちさせるための注意点です。

カヤックを保管するときの3つの注意点 劣化や変形を回避する方法を解説直射日光をなるべく避ける(提供:TSURINEWSライター福永正博)

また、ナイロン製のグリップやハッチなどの艤装パーツ類は、本体よりも色あせしたり、強度が落ちたりしやすい印象です。もともと末長く使えるものも、気をつかわないと消耗品になってしまいます。維持コスト削減にもなりますので、ぜひ気をつけてください。

日かげに置くことと、カバーをかけることが対策になります。

カヤックを保管するときの3つの注意点 劣化や変形を回避する方法を解説艤装パーツ類も気をつけて保管しよう(提供:TSURINEWSライター福永正博)

2 高温を避ける

高温はカヤックの大敵です。夏場はとくに要注意ですね。長時間高温にさらされると、ゆがみやへこみが生じるおそれがあります。

カヤックショップの店員さんに聞いた話では、カヤックのへこみはお湯をかけて修復するそうです。へこんだ箇所にお湯をかけて、グッと手で押すと、意外と簡単にもとに戻るのだとか。

裏を返せば、高温状態のカヤックはとても変形しやすいということです。ワンボックス車の車内にカヤックを積む方もいますが、そのまま積みっぱなしは危険です。

高温を避け、日かげで風通しのよい場所に保管できればベストですね。

3 重さを分散する

カヤックを保管する際は、一定の部分に重さが集中しないように注意しましょう。重さが集中すると、変形の原因となります。

とくに、硬いパイプの上や地面に直置きしたり、天井からベルトで吊り上げておいたりする場合は注意が必要です。

カヤックを保管するときの3つの注意点 劣化や変形を回避する方法を解説重さが集中しないように保管しよう(提供:TSURINEWSライター福永正博)

重さを分散させる対策は、以下の方法があります。

・カヤックと触れる部分にクッション材を使う
・なるべく多くの点でカヤックを支える
・定期的にカヤックを支える点を変える

筆者の場合、クッション材を巻いた単管パイプ2本をメインに、タイダウンベルトでもカヤックの重さを支えて、重さを分散するように気をつけています。

柔らかくハンモックで包みこむように、カヤックを支えるのが理想的でしょう。実際にハンモックで吊るすことはむずかしいですが、理想に近づくようにあれこれ工夫することも、カヤックを所有する楽しみのひとつと考えて楽しんでいます。