ジグ変更でヒラマサヒット
ジグを変えて一投目、着底し3シャクリでズドシと来た。
ジギングで青物キャッチ(提供:TSURINEWSライター檜垣修平)
そこまで重さは無いがちゃんとしたヒラマサである。特定のジグでしか食わない……なんてことはほとんどないのだがアングラーの精神的な焦りや些細なことでジグの動きが変わり食わないのがジギング。
今回はジグチェンジでそういった噛み合っていなかった部分が解消されたようだ。その流しを一旦切り上げて入れ直す為の回収中、巻き上げながらジグが泳いでいるブルブルとした抵抗を感じながら食わないか~?と思っていたら本当にヒットした。
昨日買ったジグには感謝感謝である。その後も船中ではポツポツヒットが続き、自分にも何度かしっかりしたアタリはあったもののフッキングには至らなかった。
最終釣果
今回は自分はヒラマサ2本の釣果となったが、渋かったなりに新しいジグのシャクリ感や対応巻きスピード等の使い方を学べたので結果的には良い釣行となった。
ジギングで青物キャッチ(提供:TSURINEWSライター檜垣修平)
キープしたお土産のほかにヤズが5本に68cmのマダイがリリースされている。沖ノ島周辺は遠いが、やはり爆発力があり魅力的な釣り場である。
オフショアジギング入門にかかるお金は? 高コスパのタックルも紹介
非力な女性や子供にもオススメ【電動ジギング入門】 タックル・釣り方を解説
今さら聞けない青物ジギングのキホン ジグの形状別の特徴と使い分け術
<檜垣修平/TSURINEWSライター>
▼この釣り船について
光生丸
出船場所:北湊泊地
The post ジギング釣行でヒラマサにブリ【光生丸】船長オススメジグしか勝たん? first appeared on TSURINEWS.光生丸
出船場所:北湊泊地