専業主婦の「年収の壁」の議論が起きているせいなのか、専業主婦の労働を年収に換算するといくらになるのかという論争が起きています。
橋下徹氏 「専業主婦の皆さんにも保険料を払ってもらうべき」自身が考える“年収の壁”対策➡︎女性の地位を考える上で絶対的に正すべきは、専業主婦の家事労働を無償労働とする考え方。ここを有償労働と考えるにはn分n乗税制の考え方にして主婦の収入を算定すべき。 Kv2hx67kp
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) March 19, 2023
専業主婦の労働はプロのベビーシッター、家事代行、介護スタッフの年収から考えると年収1200万円になるそうです。
「専業主婦は楽そうでいいな」と言う人がいるが
掃除や洗濯などを時給1000円、家計のやりくりや栄養バランスが求められる買い出し・食事作り、義理の家族の世話などの高度労働を時給3000円とすると日給は2万8400円になる
それで計算すると主婦の年収は約1200万円になる
つまり、激務だ#専業主婦 pic.twitter.com/EnPxUgHJ3E
— 相談に乗っている桜井🌺 (@sakurai7715) March 19, 2023

studiocasper/iStock
■
1200万円というサラリーマンの平均年収をはるかに上回る金額のせいか、広範囲でさまざまな論争が巻き起っています。
専業主婦と専業主夫で結婚したら世帯年収2400万円なのでは…?! ZD8gQx pic.twitter.com/9RU1RnHELc
— 雄局🌴🌱 (@ikeyarich) March 20, 2023
算出方法によっては1300万円になるそうです。
【寝るのも仕事】専業主婦の年収、ガチで1,300万円オーバーだった WrLjT8Cef
— フェミ松速報! (@femimatsu) March 21, 2023