■据え置きタイプは「BoYata BST-10」がおすすめ!
据え置きタイプのノートPCスタンド派の方にイチオシのアイテムはBoYataのBST-10です。上下に自由にアームの角度を調整できるスタンドで、様々なスタイルでPC作業をすることができるのが魅力のアイテムです。

無段階で高さを調整できるとなると、スタンドにノートPCを載せてタイピングをした時の安定性が気になるポイント。しかし、BoYata BST-10はアームがかなり頑丈に作られているのでそんな心配はありません。
また、BoYata BST-10の最大高は約22cmとなっており、外付けキーボードやマウスを準備すればデスクトップPCのようにノートパソコンを扱うことも可能です。自宅で作業するなら外付けのキーボードやマウスにこだわるのもいいですよね。ノートPCの操作性がグッとアップします。

さらにBoYata BST-10はiPadを載せてイラストを描いたりするのにも最適。一台で複数の作業方法に対応できる付加価値の高さが魅力のアイテムです。
貼り付けるタイプと据え置き対応のノートPCスタンドのメリットやデメリットを解説した上で、それぞれイチオシの製品を紹介しました。ノートPCスタンドを使用すると目線が自然に上がり、肩や首の負担がかからない姿勢で作業しやすくなりますし、ノートPCの熱暴走を予防するにも効果的です。
ぜひ本記事を参考に自分にピッタリ合うノートPCスタンドを選んで、快適に仕事ができる環境を整えてみてはいかがでしょうか?
【商品詳細】
商品名:BoYata BST-10
価格:5,299円
提供元・男の隠れ家デジタル
【関連記事】
・【名車リスト85選】古いクルマってなぜこんなにも魅かれるのだろう?往年の名車とオーナーの物語|憧れのクラシックカースタイル
・時を超えて美しい姿を留める「現存十二天守」の城を歩く。|それぞれに異なる城の魅力を徹底的に探ってみたい
・かつて夢見た仕事に縛られない暮らし——働き方も暮らしも変われば海外移住も夢ではない
・山城・古戦場・歴史道ベスト34|見ているだけで癒される歴史スポット
・ひとり家呑みのススメ。~14人のひとり家呑み部屋~