みなさんキャンプ楽しんでいますか?今回は、神奈川県三浦半島にある農業法人の企業公式アカウント「岩崎ファーム」さんにお話しを伺いました。後編ではおすすめする楽しみ方と、ギアをご紹介いただきましたので、ぜひチェックしてみてください。
目次
「岩崎ファーム」さんに楽しみ方・おすすめギアを聞きました!
「岩崎ファーム」さんがおすすめする楽しみ方!
「岩崎ファーム」さんに楽しみ方・おすすめギアを聞きました!
読者のみなさんこんにちは。キャンプ楽しんでいますか?私は、Twitterを通してさまざまな人と出会わせていただいています。今回は、神奈川県三浦半島にある農業法人の企業公式アカウント「岩崎ファーム」さんにお話しを伺いました。
前後編に分かれており、後編ではおすすめする楽しみ方とギアをご紹介いただきましたので、チェックしてみてください。
キャンプ初心者や自分のアウトドアスタイルをどのように楽しもうか考えている人の参考になれば幸いです
「岩崎ファーム」さんがおすすめする楽しみ方!
ソウカワ
後編もよろしくお願いします。普段はどんなキャンプを楽しんでいますか?
岩崎ファームさん
こちらこそです!春・夏・秋は山と川沿いのキャンプ場に、冬は海沿いのキャンプ場に主に行ってキャンプ泊を楽しんでます。川遊びや散策、アウトドア料理をつくり、夜は焚き火で暖をとりながらゆっくり過ごしてます。
ソウカワ
冬の海沿いって風強くないですか?
岩崎ファームさん
強いです!でも冬でも気温が10度程度なので、山へ行くより寒くありません!
ソウカワ
なるほど、参考にさせてもらいます。料理はどんなものを作られるんですか?
岩崎ファームさん
はい、料理といってもできる限り手間がかからないものを意識してます。カレーや焼き物、鍋、燻製などをよく作ります。「えっ、燻製って手間がかかるんじゃないの?」と思う方もいるかもしれませんが。実は燻製器があれば割りと簡単なんです。
ソウカワ
簡単に燻製を作れるのはいいですね。真似してみます!キャンプの頻度はどれくらいですか?
岩崎ファームさん
以前は頻繁に行くようにしていましたが、今は3ヶ月に1回くらいの頻度ですね。
ソウカワ
それでは季節ごとのイベントのようなイメージですね。強く印象に残っているアウトドアのエピソードはありますか?
岩崎ファームさん
タープを購入後、初めての試し張りを近くの公園でしたとき、風が強く、張るのに苦労したのが苦い思い出です。ペグ(固定具)の量も少なく、尖った二等辺三角形状になり、その場から逃げ出したくなるくらい恥ずかしい張り方をしてしまいました。
ソウカワ
初心者あるあるですよね(笑)これからキャンプする人へアドバイスがあれば教えてください。
岩崎ファームさん
テント設営時は風と戦うことが結構あると思いますが、初張りは無風のときにした方が良いですね。
冬キャンプの参考に!
私は冬キャンプ企画をしていますが、海沿いでの冬キャンプは考えたことがありませんでした。今後の参考にします。小さい子どもがいる人は風は強いかもしれませんが、そこまで寒くない環境は助かりますね。
タープやテントなど、試し張りするときのアドバイスもいただいたので、初めてタープなどを購入する人はチェックしてみてください。