フロントは大型グリルで迫力アップ!

スバルは現在、ミッドサイズクロスオーバー『フォレスター』次期型を開発中とみられるが、スクープサイト「Spyer7」では、その最新情報をもとに予想CGを制作した。

【スクープ】2024年にデビューか!? スバル「フォレスター」次期型にはトヨタ「THS」ハイブリッドの次世代「e-BOXTER」を搭載
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)
【スクープ】2024年にデビューか!? スバル「フォレスター」次期型にはトヨタ「THS」ハイブリッドの次世代「e-BOXTER」を搭載
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)
【スクープ】2024年にデビューか!? スバル「フォレスター」次期型にはトヨタ「THS」ハイブリッドの次世代「e-BOXTER」を搭載
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)
【スクープ】2024年にデビューか!? スバル「フォレスター」次期型にはトヨタ「THS」ハイブリッドの次世代「e-BOXTER」を搭載
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)
【スクープ】2024年にデビューか!? スバル「フォレスター」次期型にはトヨタ「THS」ハイブリッドの次世代「e-BOXTER」を搭載
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)

「森に住む人」を意味するフォレスターは、1997年に初代が誕生。第5世代となる現行型は2018年に発売されており、これが6年ぶりの世代交代となる。

次期型デザインは、Cピラー部分にショルダー型デザイン採用、アンダー部分には大型の凹みデザインで立体感をアピールする。フロントは大型グリルで迫力アップし、全面に押し出したデザインで前衛的なイメージに。ヘッドライトデザインはコンセプト、ビジットを模倣したデザインなどが予想される。

パワートレインは、2.0L水平対向4気筒エンジン(FB20型)+トヨタ「THS」ストロングハイブリッドを組み合わせた次世代「e-BOXTER」が有力で、大幅な走行性能の向上が見込まれる。

キャビン内では、12.3インチのフルデジタルインストルメントクラスター、及び11.6インチ高精度ディスプレイを搭載、「Apole CarPlay」や「Android Auto」にも対応する。また4つのレーダーによる360°センシングの実現、3D高精度地図データ、GPS+準天頂衛生を活用する最高レベルの運転支援システムとなる「アイサイトX」最新世代も利用可能となる。

フォレスター次期型のワールドプレミアは、2024年夏以降と予想されている。

文・CARSMEET web編集部/提供元・CARSMEET WEB

【関連記事】
【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ