100均「スライドバスタオルハンガー」
ダイソーで見つけたバスタオル専用のハンガーです。

(画像=『Business Journal』より引用)
腕をこのように干すと脇の下もしっかり乾きます。

(画像=『Business Journal』より引用)
横幅があるので斜めにすることで、多少狭くなりますが他の洗濯物も干せました。

(画像=『Business Journal』より引用)
横に広がっているので干し方によっては腕の部分がぽっこりと出てしまいます。濡れている時の重みで洋服が歪んだり型崩れしたりしないよう、干す時に注意が必要です。フードはフックと物干しに引っ掛けているだけなので、途中で外れている場合もありました。洗濯バサミで留めると問題なく乾きそうですが、多少工夫しないと型崩れが心配な干し方です。
【評価】
フードの下 〇乾きやすい(たまに外れて生乾き)
わきの下 ◎乾きやすい
スペース 〇コンパクト
カインズ「パーカーが乾きやすいハンガー」
カインズで見つけたパーカー専用のハンガーです。

(画像=『Business Journal』より引用)
フードを引っ掛ける部分も工夫されています。

(画像=『Business Journal』より引用)
肩の部分が伸縮して脇下もしっかり乾くように作られています。

(画像=『Business Journal』より引用)
実際にパーカーを干した様子です。

(画像=『Business Journal』より引用)
フード下、脇の下共にちゃんと広がっています

(画像=『Business Journal』より引用)
スペースも通常ハンガーと同じようにコンパクトです。

(画像=『Business Journal』より引用)
【評価】
フード下 ◎乾きやすい
わきの下 ◎乾きやすい
スペース ◎コンパクト