各コンビニエンスストアがしのぎを削って商品を販売しているのが
オリジナルスイーツ。
世界各国・日本全国から美味いものを厳選して、季節ごとのスイーツを様々なコンビニが展開していますが、そんな中に
熊本県産
と書いてあるコンビニスイーツをローソンで発見しました!
デコポン大福

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
15時頃にコンビニに入ると、夢遊病者のようにスイーツコーナに行っちゃいますよね。
ローソンは、「Uchi Cafe」というブランド名でスイーツ商品を開発・販売しています。
そのローソンスイーツの中に

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
「旬!生フルーツ!熊本県産デコポン入り」の大福を発見しました。
地元熊本自慢のスイーツ「デコポン」入りって言うなら、もう食ってみるしかないでしょ。
そもそも
デコポンとは

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
「不知火(しらぬい)」という柑橘品種の中で、糖度が13度以上であるとかクエン酸値がどうとかとか、一定の基準値を超えたモノが命名される、謂わば
柑橘界のMENSA
と言っても過言ではないでしょう。
もちろん生産数は

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
食品データ館調べ(2018年)
熊本が日本一!!
御託はいいから、はよ食おう。ね。
開封&切開

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
まず言っときます。撮影して食べた日は3月10日です。賞味期限切れではございません。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
さぁ、どの程度デコポンなのか、早速切り開いてみましょう。お店のポップには

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
この写真ですから、期待しちゃうよね。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
ぱっかーん

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
店舗で見た写真ほどギッシリではないですが、瑞々しいデコポンから果汁が滴ってます。ステーキで言うところの肉汁です。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
外から、餅生地➡︎白こしあん➡︎デコポンという順番で層になってます。
では、いただきます!