2023年4月7日(金)、大阪天神橋商店街発祥の台湾朝食専門店「wanna manna(ワナマナ)」(運営:グレイス株式会社、本社:⼤阪市中央区、代表取締役:管 卓明)は、東京飯田橋サクラテラスに関東初出店となる新店舗をオープンいたします。オープン記念キャンペーンとして、台湾で人気のデザインブランド「印花楽(インファーラー)」とのコラボグッズやクーポンを来店者に数量限定でプレゼントいたします。「台湾朝食」という自然体で洗練された新しい食のスタイルを提案します。

  • テレビやメディアで話題の「wanna manna(ワナマナ)」が、ついに関東に初進出!​

「台湾朝食専門店wanna manna(ワナマナ)」は、2023年4月7日(金)に、関東初出店となる東京飯田橋サクラテラス店をオープンいたします。

大阪で行列のできる台湾朝食専門店『wanna manna(ワナマナ)』関東初の店舗が飯田橋サクラテラスに、4月7日(金)グランドオープン
(画像=『PR TIMES』より引用)
大阪で行列のできる台湾朝食専門店『wanna manna(ワナマナ)』関東初の店舗が飯田橋サクラテラスに、4月7日(金)グランドオープン
(画像=『PR TIMES』より引用)

飯田橋西口に位置する「飯田橋サクラテラス」は、JR飯田橋駅から徒歩2分とアクセスも良好。
全面ガラス張りの店内は春の心地よい日差しをいっぱいにとりこみ、最高の1日をスタートさせるのにぴったりの空間となっております。

【店舗概要】
wanna manna 東京 飯田橋サクラテラス店
2023年4月7日(金)オープン
住所:東京都千代田区富士見 2-10-2飯田橋サクラテラス2F
営業時間:8:00~19:00
定休日:年中無休(飯田橋サクラテラスの営業日に準ずる)

大阪で行列のできる台湾朝食専門店『wanna manna(ワナマナ)』関東初の店舗が飯田橋サクラテラスに、4月7日(金)グランドオープン
(画像=『PR TIMES』より引用)
大阪で行列のできる台湾朝食専門店『wanna manna(ワナマナ)』関東初の店舗が飯田橋サクラテラスに、4月7日(金)グランドオープン
(画像=『PR TIMES』より引用)
大阪で行列のできる台湾朝食専門店『wanna manna(ワナマナ)』関東初の店舗が飯田橋サクラテラスに、4月7日(金)グランドオープン
(画像=『PR TIMES』より引用)
  • 豪華新店舗オープン記念キャンペーンを実施

「公式Instagramフォロー」および「2,000円以上の購入」で、台湾の人気テキスタイルブランド「印花楽(インファーラー)」とのコラボデザインによるオリジナルトートバッグ(先着130名様)、オリジナルスリーブ(先着300名様)にプレゼント致します。
また、公式LINEを友達追加していただいたお客様には、その場で使える「200円offクーポン」をプレゼントいたします。

※オリジナルトートバッグとオリジナルスリーブは、なくなり次第予告なく終了いたします。

  • 複合型台湾朝食専門店「wanna manna(ワナマナ)」とは?
大阪で行列のできる台湾朝食専門店『wanna manna(ワナマナ)』関東初の店舗が飯田橋サクラテラスに、4月7日(金)グランドオープン
(画像=『PR TIMES』より引用)

「Always HOPEs, always breakfast.」

店名の由来は、聖書に登場する「天から降るパン、Manna(マナ)」。
日々の糧として人々の心と体を満たし、希望を与えたと伝えられています。
そんなMannaのように「台湾朝食を通して、希望に溢れる毎日を皆さまにお届けしたい」という想いから、2021年春、wanna manna(ワナマナ)は誕生しました。

3つの「In」(in joy=喜びの体験・instant=感動の瞬間・inspire=新たな発見)をコンセプトに、多彩な台湾の朝食文化を通して、皆さまに希望をお届けいたします。

<店舗情報>
wanna manna(大阪 南森町店)
住所:大阪市北区天神橋1丁目10番13号明治ビル1階
営業時間:8:00~18:30
定休日:日曜日

  • 「wanna manna(ワナマナ)」人気商品のご紹介
大阪で行列のできる台湾朝食専門店『wanna manna(ワナマナ)』関東初の店舗が飯田橋サクラテラスに、4月7日(金)グランドオープン
(画像=『PR TIMES』より引用)

・自家製豆漿(豆乳)
丁寧に下準備をした大豆を、本場台湾にならい昔ながらの生搾り製法でしぼることにより、雑味の無いまろやかな豆乳に仕上げました。
日本の一般的な豆乳よりもさらりとした飲み心地の台湾式豆乳は、旨味も栄養もたっぷり。

大阪で行列のできる台湾朝食専門店『wanna manna(ワナマナ)』関東初の店舗が飯田橋サクラテラスに、4月7日(金)グランドオープン
(画像=『PR TIMES』より引用)

・招牌飯糰(台湾式おにぎり)
日本では珍しい、大きな俵型の台湾式おにぎり。
一口頬張る度に顔を出す種類豊富な具材と、もっちりとしたもち米の相性は抜群。 様々な具材の豊かな食感も、合わせてお楽しみください。

大阪で行列のできる台湾朝食専門店『wanna manna(ワナマナ)』関東初の店舗が飯田橋サクラテラスに、4月7日(金)グランドオープン
(画像=『PR TIMES』より引用)

・鹹豆漿(台湾式豆乳スープ)

毎日店舗で絞る新鮮で温かい豆乳を、黒酢でゆるく固めた優しい味わいの鹹豆漿。
台湾式揚げパンの油條(ヨウティアオ)、ネギ、ザーサイやラー油などをトッピングしていただきます。
鹹豆漿のほのかな酸味とふわトロ食感は、忙しい朝にもおすすめ。

大阪で行列のできる台湾朝食専門店『wanna manna(ワナマナ)』関東初の店舗が飯田橋サクラテラスに、4月7日(金)グランドオープン
(画像=『PR TIMES』より引用)

・蛋餅(台湾式クレープ)

もちもち生地にシンプルかつ豊富な具材を加えた、台湾の人々に愛され続ける定番朝食。
コーンやベーコン、ハッシュドポテトなどお好みの具材を挟み、最後に台湾の甘めのお醤油をかけて召し上がれ。

大阪で行列のできる台湾朝食専門店『wanna manna(ワナマナ)』関東初の店舗が飯田橋サクラテラスに、4月7日(金)グランドオープン
(画像=『PR TIMES』より引用)

・燒餅(台湾式クリスピーサンド)
外はパイのようにサクッと軽く、中はもっちりの生地に、台湾式揚げパンの油條(ヨウティアオ)や卵、豚肉、野菜などの具材をサンドしていただきます。
トッピングのピーナッツバターやチーズを追加すれば、よりボリューミーに。

<メディアの登場>
読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」
ABCテレビ「なるみ・岡村の過ぎるTV」
関西テレビ「ちゃちゃ入れマンデー」
関西テレビ「ウラマヨ!」
MBS毎日放送「よんチャンTV」
関西テレビ「音いたち」

「大阪てくてくごきげんさんぽ」:
まるで現地にいる気分!台湾の朝食が終日楽しめるカフェ。【天神祭・天満天神エリア】

「るるぶ&more」:
朝から旅気分!大阪・天神橋の台湾朝食専門店「wanna manna」で元気をチャージ