iPhoneで電話を掛けた際、すぐに接続が切れて画面に表示される「接続(通話)できませんでした」というメッセージは、相手が通話を切ったことを示しています。

【iPhone】電話が「接続できませんでした」と表示されてすぐ切れるのは着信拒否?
(画像=受け取った側が通話を拒否する場合、Androidなら画面下部の電話マークを下にスライド。iPhoneなら、「拒否」ボタンをタップします。電話をかける側の場合、何度かけてもつながらないなら「着信拒否」に設定されている可能性も。「圏外」や「電源オフ」の場合には音声ガイダンスにつながるので、区別できます,『オトナライフ』より 引用)

この記事では、iPhoneの電話が「接続(通話)できませんでした」と表示されてすぐに切れてしまう場合の原因と対処法について詳しく解説します。

電話が「接続できませんでした」と表示される理由は「通話拒否」

先述した通り、電話の際に「接続できませんでした」というメッセージが表示される理由は主に相手が電話を切ったことによる「通話拒否」と考えられます。

【iPhone】電話が「接続できませんでした」と表示されてすぐ切れるのは着信拒否?
(画像=iPhoneに電話がかかってきた場合、「応答」か「拒否」を選べます。通話に出られないタイミングでは多くの人が「拒否」を選んでいるでしょう,『オトナライフ』より 引用)

「接続できませんでした」と「圏外」「電源オフ」の違い

「接続(通話)できませんでした」と画面に表示される理由は、相手が「圏外」もしくは「電源オフ」と思いがち。しかし、実際に圏外や電源オフの場合はキャリアが用意している案内ガイダンスが流れます。

【iPhone】電話が「接続できませんでした」と表示されてすぐ切れるのは着信拒否?
(画像=たとえば相手の利用している携帯会社がahamoなら 「こちらはNTTドコモです。 おかけになった電話は電源が入っていないか、電波の届かない場所にあるため 、かかりません」 という音声ガイダンスが流れます。つまり、圏外や電源オフはそもそも相手に電話が届いていない状態,『オトナライフ』より 引用)

よって「接続(通話)できませんでした」は相手が着信に気づいていて、意図的に拒否していることを示しています。

「接続できませんでした」と「着信拒否」の違い

相手から着信拒否されている場合も、圏外や電源オフと同じように音声ガイダンスや電子音が流れます。

キャリアの着信拒否サービスの場合は「お客様のご都合によりお繋ぎできません」といったアナウンス。一方、iPhoneの着信拒否設定の場合、通話中の「プー・プー」という電子音が流れます。

【iPhone】電話が「接続できませんでした」と表示されてすぐ切れるのは着信拒否?
(画像=このうち「携帯会社(キャリア)の着信拒否サービス」は、音声ガイダンスの内容や画面の表示内容から「相手に着信拒否されているか」を判断可能です,『オトナライフ』より 引用)

帯電話会社の着信拒否サービスを使っている場合
キャリアの着信拒否サービスで流れる音声は、以下の通りそれぞれ異なります。

●ドコモ:「おかけになった電話番号への通話は、お繋ぎできません。」
●ソフトバンク:「この電話はお客さまのご都合によりお繋ぎできません。」
●au:「おかけになった電話番号は、お客様のご希望によりお繋ぎできません。」

上記以外に、音声内容が複数パターン用意されている場合もあります。

iPhone/Androidの着信拒否設定を使っている場合
端末の着信拒否設定を使っている場合、相手がiPhoneかAndroidスマホかで音声や表示される画面が異なります。

【iPhone】電話が「接続できませんでした」と表示されてすぐ切れるのは着信拒否?
(画像=iPhoneで着信拒否設定をする場合は、電話アプリの履歴や連絡先から拒否したい電話番号を選択し、「この発信者を着信拒否」をタップすればOK。着信拒否した相手が電話をかけても、通話中の「プー・プー」という電子音が流れて通話が切れます,『オトナライフ』より 引用)

筆者がiPhoneで検証した限り、「iPhone同士の通話」および「自分がiPhone、相手がAndroidの通話」の場合、通話拒否と着信拒否の音声と画面表示はほぼ同一でした。

自分 相手 通話拒否 着信拒否
iPhone iPhone プープープープー
画面:「通話中または通信中」
「プー・プー」
画面:「通話中または通信中」
iPhone Android 「お掛けになった電話をお呼びしましたが、お出になりません」
画面:接続できませんでした
「お掛けになった電話をお呼びしましたが、お出になりません」
画面:接続できませんでした

相手が「キャリアの着信拒否設定」ではなく本体の着信拒否設定を使用しており、「接続(通話)できませんでした」と表示された場合は、「着信拒否されているかどうか」を見極めるのは難しいでしょう。

まとめ

本記事では、iPhoneの電話が「接続(通話)できませんでした」と表示されてすぐに切れてしまう場合の原因と対処法について解説しました。

電話がつながらない状況が続くと、「もしかして着信拒否されているのかな?」と不安になりますよね。キャリアの着信拒否設定が使われている場合であれば、音声ガイダンスの内容によって判断できることも。画面表示や音声内容から、なぜ電話が繋がらなかったのか原因を探ってみてください。

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?