京阪グループのフラッグシップホテル「THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)」(京都市下京区・総支配人:櫻井 美和)は、2023年4月22日(土)から6月30日(金)までの期間中、千年の都・京都に伝わる茶の湯文化を現代的にアレンジしたカフェ&バー「TEA AND BAR」で、『千の茶会アフタヌーンティー ~一期一会の時間~』をご提供いたします。

「露地」の美しさと京都の「茶の湯」文化にならったスイーツ 千の茶会アフタヌーンティー ~一期一会の時間~
(画像=『PR TIMES』より引用)

今回のアフタヌーンティーでは「お茶」と茶室に至るまでの「露地」をテーマに、侘び寂びの中に花々の美しさを感じるスイーツをご用意しました。ウェルカムデセールは季節の花をテーマにしたスイーツを月替わりでご提供。

「露地」の美しさと京都の「茶の湯」文化にならったスイーツ 千の茶会アフタヌーンティー ~一期一会の時間~
(画像=『PR TIMES』より引用)

4月は「桜」、5月は「牡丹」、6月は「紫陽花」をモチーフにしています。さらに、苔玉や飛び石などの茶室から見える風景を想起させるスタンドスイーツをラインアップ。「現代の茶会」を演出するTEA AND BARならではのスイーツをご堪能いただけます。加えて、生麩や茶そばなどの和風テイストなセイボリーや、粒あんとはちみつでいただく2種のスコーンもご用意しました。季節の移ろいを見た目でも愉しめる今回のアフタヌーンティー。日本の“露地”の美しさを体現したスイーツを、季節の花とともにお楽しみください。

■『千の茶会アフタヌーンティー ~一期一会の時間~』 概要
【実施期間】2023年4月22日(土)~6月30日(金) ※2日前までに要予約
【店舗名】カフェ&バー「TEA AND BAR」 (THE THOUSAND KYOTO 2階)
【時間】1部 11:30~ (14:30までのご利用) / 2部 15:30~ (18:30までのご利用)
【料金】6,500円 (1名様) ※1名様よりご利用いただけます。
【お問い合わせ】 TEL 075-351-0700 (レストラン総合受付10:00~19:00)
(詳細) https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/the-thousand-kyoto/tea_parties/
(予約) https://www.tablecheck.com/shops/the-thousand-kyoto-teaandbar/reserve?menu_lists[]=64102cff7b84100c73991902 

<ウェルカムデセール>

「露地」の美しさと京都の「茶の湯」文化にならったスイーツ 千の茶会アフタヌーンティー ~一期一会の時間~
(画像=『PR TIMES』より引用)

4月:桜 ※提供期間:4月22日(土)~4月30日(日)
桜の花が咲き誇り、メジロのさえずりが聞こえてくる春の長閑(のどか)なひと時をグラスの中に表現。木の幹はチョコレート、花は桜の塩漬けを使用しました。散った花びらに見たてたいちごの酸味と、坪庭の苔をイメージした抹茶シフォンの甘味が絶妙なハーモニーを生み出します。

「露地」の美しさと京都の「茶の湯」文化にならったスイーツ 千の茶会アフタヌーンティー ~一期一会の時間~
(画像=『PR TIMES』より引用)

5月:牡丹 ※提供期間:5月1日(月)~5月31日(水)
薄紅色の牡丹の一輪挿しをイメージした一品。大きな花弁が開く美しい瞬間を捉えました。ココナッツのダコワーズ、クリーム、クランブルが織りなす、優しい果実の甘味をお愉しみいただけます。ほうじ茶のジュレとクレームシャンティ、パイナップルの甘味もポイントです。

「露地」の美しさと京都の「茶の湯」文化にならったスイーツ 千の茶会アフタヌーンティー ~一期一会の時間~
(画像=『PR TIMES』より引用)

6月:紫陽花 ※提供期間:6月1日(木)~6月30日(金)
露地に広がる紫陽花をモチーフに、初夏の彩りを感じる6月のワンシーンをグラススイーツにしました。紫陽花を寒天ジュレで表現し、露地の砂利はアーモンドの糖衣がけで、小川はバタフライピーのジュレで作りました。どこかほっとするような、心穏やかになる甘味に“和”を感じられます。

<ウェルカムドリンク>

「露地」の美しさと京都の「茶の湯」文化にならったスイーツ 千の茶会アフタヌーンティー ~一期一会の時間~
(画像=『PR TIMES』より引用)

フローズン抹茶ラテ
はちみつと牛乳のフローズンに、濃厚な抹茶を注いでいただく冷たい抹茶ラテは茶席のように抹茶椀でお愉しみいただけます。夏の訪れを感じる季節にぴったりのウェルカムドリンクです。

<スイーツ>

「露地」の美しさと京都の「茶の湯」文化にならったスイーツ 千の茶会アフタヌーンティー ~一期一会の時間~
(画像=『PR TIMES』より引用)

苔玉シュー
苔玉に見立てたシュークリーム。ジンジャーフラワーの茶葉で香りをつけたカスタードクリームがポイント。
飛び石マカロン
池の飛び石に見立てたマカロン。口いっぱいに広がる芳醇な燻製和紅茶の香りを楽しめる。
ほうじ茶ムース
池に浮かぶ花に見立てたムース。中に忍ばせた甘夏とノワールチョコがアクセント。