目次
住宅展示場に行ったときに注意したいポイント
住宅展示場にはしっかり準備してから行こう!

住宅展示場に行ったときに注意したいポイント

住宅展示場の事前準備を解説!注意したいポイントとは?
(画像=『工具男子』より引用)

最後に、住宅展示場に行ったときに注意すべきポイントについて解説します。おしゃれで綺麗なモデルハウスを見るとテンションが上がって、つい契約したい気持ちになってしまいがちですが、慎重に見極めることが重要です。

標準仕様かオプション仕様か確認する

住宅展示場の事前準備を解説!注意したいポイントとは?
(画像=『工具男子』より引用)

住宅展示場のモデルハウスを見学すると、様々な発見があり「このデザイン良いな」「この設備欲しいな」と新たな理想が生まれることは良くあります。そんな時は、必ず標準装備のものなのか、オプション仕様のものなのか確認するようにしてください。

なぜかと言うと、モデルハウスはそもそも、最上位グレードかつフルオプションの建材や設備を採用し、最大限おしゃれに見えるよう建てられています。そのため、モデルハウスのような仕様で家を建てた場合、非常に高額になるというハウスメーカーがほとんどなのです。

その点を確認しないで「このハウスメーカーは自分好みのデザインが全部叶う」と勢いで契約すると、予算に見合わず後悔する可能性大でしょう。

気になることは遠慮せずに質問する

住宅展示場の事前準備を解説!注意したいポイントとは?
(画像=『工具男子』より引用)

モデルハウスを見学している時は、気になった点があれば遠慮せずにどんどん質問することをおすすめします。せっかく時間を割いて見学に行ったのであれば、不明な点は全て解決して帰って来ましょう。また、どのようなことでも質問してみることで、営業担当者の知識量もわかります。

カタログに書いていないことまで教えてくれたり、設備や家の性能についてメリットだけでなくデメリットも含めて解説してくれれば良い担当者だという証拠です。

反対に、他社の製品を例に挙げて「うちの方が上ですよ」とゴリ押しするような営業トークをする場合は、あまり信頼できないと判断することもできます。

担当者の対応をチェックする

住宅展示場の事前準備を解説!注意したいポイントとは?
(画像=『工具男子』より引用)

営業担当者の方は、もちろん「契約を取りたい」という一心で案内をしています。しかし、その想いが強すぎて、お客さんの外見で「この人は高いグレードの家を買ってくれそう」と判断した場合だけ熱心な接客をする、という営業マンも中には存在するのです。

そのため、担当者の対応をしっかり見極めることが大切です。良い営業マンは、こちらの意見に寄り添って、ニーズに応える形で様々な提案を持ちかけてくれます。それがたとえ「できるだけ安く建てたい」という場合でも、決して態度の差を付けることなく丁寧に対応してくれるでしょう。

アンケートは記入しなくてもいい

住宅展示場の事前準備を解説!注意したいポイントとは?
(画像=『工具男子』より引用)

住宅展示場に行くと、最初にアンケートの記入をするよう促されます。アンケートの内容は、名前や電話番号、住所などの基本情報のほか、勤め先や年収、マイホームの検討時期など細かく尋ねる項目もあります。

中でも基本情報に関しては「必須」となっている場合が多いのですが、これは無理に書かなくても問題ありません。なぜなら、住所や電話番号を記入すると、後ほど営業の電話が来たり自宅まで訪問してくる場合もあります。

そのため、第一希望ではないハウスメーカーの場合は、名前だけの記入でもOKです。年収や勤め先も、それらを見て判断されてしまう可能性も無いとは言い切れないので、知られたくない場合記入しなくて良いでしょう。

割引やキャンペーンに踊らされない

住宅展示場の事前準備を解説!注意したいポイントとは?
(画像=『工具男子』より引用)

ハウスメーカーによっては、割引やキャンペーンを謳って契約を取ろうとする会社も多いです。しかし、キャンペーンは基本的に年間を通してずっと開催し続けている可能性が高く「今だけ」と言われても、鵜呑みにしてはいけません。

特に注文住宅の場合、値引きが難しいと言われていることもあり、値引きと言うワードを出されると「ここがお得」と考えてしまう方も多いのですが、即決せず慎重に検討することが大切です。

住宅展示場にはしっかり準備してから行こう!

住宅展示場の事前準備を解説!注意したいポイントとは?
(画像=『工具男子』より引用)

マイホームを検討している段階で住宅展示場へ行く場合は、事前の準備をしておくだけで、効率よく見学することができます。営業マンの方から詳しく説明を受けるためにも、あらかじめ情報を仕入れておき、理想のマイホームづくりを目指してみて下さい。

※記事の掲載内容は執筆当時のものです。

提供元・工具男子

【関連記事】
【駅員】の仕事とは?具体的な仕事内容を詳しく解説!
レンジの焦げや汚れは重曹でキレイに掃除!簡単なお手入れ方法をご紹介!
ドアのDIYは難しい?おしゃれで簡単なDIY方法をご紹介!
【2021】洗濯槽クリーナーおすすめ15選!掃除の頻度に合わせた種類の選び方は?
ZOOMの有料版と無料版の違いは?4つの料金プランを徹底解説!