クロメバルも登場

気を取り直して今が時合いだと投入する。誘いながらサオ先に集中していると、願いが通じたのかクククーッとお辞儀した。このアタリに反応すると、本日初のクロメバルがヒットしていた。これは念願の煮付けサイズ。やっときてくれてとてもうれしい。このサイズをもう1匹釣りたい。

時合いは終了しているが、こんな天気なので延長していると判断。何とかなると自分を信じてアタリを待ったが……。最後の一手として根掛かり覚悟でハワせてみる。

堤防エサ釣りでメバル4匹【愛知・豊浜新堤】胴突き3本針仕掛けで挑戦豊浜新堤での釣果(提供:週刊つりニュース中部版APC・日間賀島波止釣友会・中村輝夫)

沖に振り込み、サオ先を下げてアタリを待ってみた。するとコツコツと反応が出たではないか。ゆっくりサオを立てると、やはり根掛かり発生。オモリが切れたので回収しようとしたとき、生命反応が伝わってきた。先ほどのアタリはメバル君だった。もうこれで戦意喪失、納竿とした。

豊浜新堤のメバルはいなくなってしまったのか。水温が上がる日を待ち望み、本日は4匹もゲットできたことを喜んで帰路についた。

波止でのエサメバル釣り入門 【時期・釣り方・エサ・仕掛けを解説】

堤防際に浮いている魚の亡骸が意味すること 釣りは成立しづらい?

釣り場を守るために最低限知っておきたい【漁港のルールと遊び方】

<週刊つりニュース中部版APC・日間賀島波止釣友会・中村輝夫/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
豊浜新堤
出船場所:豊浜新堤
この記事は『週刊つりニュース版』2023年3月3日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 堤防エサ釣りでメバル4匹【愛知・豊浜新堤】胴突き3本針仕掛けで挑戦 first appeared on TSURINEWS.