ジューシーで豪快!スキレットの肉料理2選
①:ハンバーグ
![キャンプ・BBQで作りたい肉料理レシピ4選!お手軽で見た目のインパクトも◎](https://cdn.moneytimes.jp/499/333/pfGWejboLJXtRlXrvKHWBEnZQcRBNWsu/68141657-c776-4339-9884-aff6c82ab6d9.jpg)
ジューシーで美味しい肉料理を作りたい時は、スキレットでハンバーグを焼いてみませんか。スキレットで焼き目をつけながら焼くことで、肉汁たっぷりのハンバーグに仕上げられます。スキレットに乗せたままテーブルに出してもおしゃれでしょう。
前日までに自宅で肉だねの仕込みを済ませておけば、当日は焼くだけでハンバーグができあがるのも嬉しいポイントです。ソースは醤油ベースの味付けですので、ご飯と相性ぴったりの肉料理を作りたい時にも重宝します。
蓋をして蒸し焼きにするとふっくらジューシーに
みじん切りにした玉ねぎを飴色になるまで炒め、お皿に移して冷ましておきます。麩を粉々にして牛乳に浸した後、ボウルに全ての食材を入れて握り潰すように混ぜ合わせてください。二等分にした肉だねの形を整えて空気を抜き、油を敷いた中火のフライパンで3分焼きます。
ひっくり返したら蓋をして3分蒸し焼きにし、中まで火を通すのがポイントです。ハンバーグを取り出した後、肉汁の残ったスキレットに調味料を入れて煮詰め、醤油ベースのタレを作ったら完成となります。
牛豚合挽き肉 200g
牛粗挽き肉 100g
玉ねぎ 1/2
麩 大さじ3
牛乳 大さじ2
卵 1個
塩 小さじ1/4
胡椒 適量
昆布だし(顆粒でも液体でも可) 小さじ1
引用元: cookpad.com
②:タンドリーチキン
![キャンプ・BBQで作りたい肉料理レシピ4選!お手軽で見た目のインパクトも◎](https://cdn.moneytimes.jp/600/457/fCOZIQihrzdwdqPNGzXjvfWhwWmhjoKx/bffe41e2-0c66-4502-a32f-3b51298ef070.jpg)
スパイシーな風味のタンドリーチキンは、ご飯はもちろんのことお酒との相性もバッチリな肉料理です。辛味のある調味料は入っていないため、大人から子供まで喜ばれるキャンプ料理を作りたい場合によいでしょう。
前日に鶏肉の味付けを行い、しっかり漬け込むことで柔らかく食べやすいタンドリーチキンに仕上がります。自宅でほとんどの仕込みを済ませられるため、手間を感じることなく作れるのが魅力です。ぜひ、スキレットでジューシーに焼き上げてください。
野菜も加えて彩り豊かに
鶏肉は大きめの一口大に切り、あらかじめ混ぜ合わせておいた調味料を揉み込んでから冷蔵庫で1時間以上漬け込みます。ここまで前日に済ませておくのがおすすめです。鶏肉の準備が整ったらスキレットにオリーブオイルを引き、中火で加熱します。
スキレットが熱くなった段階で漬けておいた鶏肉を乗せ、両面を4分ほど焼いてください。小房に分け電子レンジで加熱しておいたブロッコリーとヘタを取り除いたミニトマトを加え、3分煮込んだら完成です。
鶏もも肉 1枚(350g程度)
★ヨーグルト 100g
★レモン果汁 大さじ1
★塩 小さじ1/2
★おろしにんにく 1かけ分
★パプリカパウダー 大さじ1
★ターメリックパウダー 大さじ1
★コリアンダー 小さじ1
★クミンパウダー 小さじ1
★チリパウダー 小さじ1
★カルダモンパウダー 小さじ1
プチトマト 10個程度
ブロッコリー 1/3房
オリーブオイル 小さじ2
白ワイン 50ml
引用元: cookpad.com
旨味たっぷり!ダッチオーブンの肉料理2選
①:スペアリブ煮込み
![キャンプ・BBQで作りたい肉料理レシピ4選!お手軽で見た目のインパクトも◎](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/nrLjJrKRdzkIrynvXyyhBHROHlKFTkJH/e92ec6ef-c7f7-4624-9086-31afa8e86acc.jpg)
熱伝導率と蓄熱性に優れたダッチオーブンは、煮込み料理を作るのに最適な調理器具です。ダッチオーブンを使うだけで、どのような種類のお肉も柔らかく旨味たっぷりな味わいに仕上がります。
キャンプで手軽に作れるダッチオーブンの肉料理なら、スペアリブがおすすめです。甘辛い味付けにすることでご飯との相性バッチリなメイン料理ができあがります。簡単なのに本格的な味わいを堪能したい時に取り入れてみてください。
煮込む前に焼き目をつけて旨味を閉じ込める
ダッチオーブンから煙が出るまで中火で熱し、スペアリブの両面に塩と胡椒を振ってから焼きます。スペアリブの全面にしっかり焦げ目が付くように、ひっくり返しながら焼くのがポイントです。最初に焼き目をつけることで旨味を閉じ込め、ジューシーなスペアリブに仕上げます。
コーラ、醤油、みりんを加え、沸騰したら蓋をし、弱火で1時間半煮込んでください。スペアリブが柔らかくほろほろの状態になったら、お好みでからしを添えて完成です。
スペアリブ 4本ぐらい
★塩 適量
★こしょう 適量
コーラ 500ml
だしの素 適量
醤油 100ml
みりん 100ml
ねりからし(チューブ) お好みで
引用元: cookpad.com
②:ローストビーフ
![キャンプ・BBQで作りたい肉料理レシピ4選!お手軽で見た目のインパクトも◎](https://cdn.moneytimes.jp/600/363/BthlzxfbZIXUNmlqtGkizVCekDpPtQiS/ee8c8589-b377-48a9-a01e-e311f58cfee2.jpg)
難しいイメージが強いローストビーフも、ダッチオーブンを使えば簡単に完成します。できあがったローストビーフをテーブルの上で切り分ければ、きっと盛り上がることでしょう。
余った場合は、翌日の朝食としてサンドイッチにリメイクできるのもローストビーフのよいところです。スライスしたトマトやレタスと一緒にローストビーフをパンで挟めば、贅沢感のある朝食になります。ぜひ、最後までローストビーフを味わい尽くしてみてください。
ダッチオーブンでしっとり柔らかな食感に
赤身の塊肉にニンニクを擦り付け、黒コショウを振ってから10分以上なじませます。ダッチオーブンにアルミホイルと底網を置き、蓋をした状態で十分に熱してください。他のフライパンで赤身肉の全面に焼き目をつけます。焼き目をつけておくことで肉汁の流出を抑え、しっとりと柔らかく仕上げるのがコツです。
ダッチオーブンに肉を入れて蓋をし、強火で5分加熱してから中火にします。5分ごとに2〜3回上下をひっくり返し、余熱で5分置いた後にしっかり冷まして完成です。
赤身の牛肉かたまり 500g程度
にんにくチューブ 適量
塩 適量
黒コショウ 適量
しょう油 少々
わさび(チューブ) 少々
引用元: cookpad.com