まだまだ朝方や夜は冷えますが、日中は暖かくなってきましたね。

「窓の外からウグイスの声が聞こえた」といったSNSの投稿を最近よく見かけるようになってきました

春の訪れがそこまで来ています…!春よこい早く来い、待ちきれないワタクシ、一足お先にお花見に行ってまいりました!

目次
西区島崎 百梅園
色とりどりの梅の花がたくさん!

西区島崎 百梅園

梅の花は早いところでは2月中旬頃から咲き始めるとのこと。

今回は今まさに満開を迎えている西区島崎の百梅園に行って参りました。

島崎本通りから一本入ったところ、少し狭い道を進みますと入り口がございます。

【熊本市西区】梅の花が見頃!島崎の百梅園で春の訪れと共に一足早くお花見してきた
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
【熊本市西区】梅の花が見頃!島崎の百梅園で春の訪れと共に一足早くお花見してきた
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

こちら少し分かりにくいので入り口を見逃さないようお気をつけください。

【熊本市西区】梅の花が見頃!島崎の百梅園で春の訪れと共に一足早くお花見してきた
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

坂も結構急なのでお気をつけ下さい。

【熊本市西区】梅の花が見頃!島崎の百梅園で春の訪れと共に一足早くお花見してきた
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

「えーこれ車でいける!?」と一瞬戸惑うぐらい狭く感じますが、車でも登れますので大丈夫です。

ですが離合には注意してくださいませ。

【熊本市西区】梅の花が見頃!島崎の百梅園で春の訪れと共に一足早くお花見してきた
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

駐車場は6台ほど停められます。

【熊本市西区】梅の花が見頃!島崎の百梅園で春の訪れと共に一足早くお花見してきた
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

駐車場は午前9時から午後5時までだそうですのでご注意ください。

色とりどりの梅の花がたくさん!

【熊本市西区】梅の花が見頃!島崎の百梅園で春の訪れと共に一足早くお花見してきた
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

百梅園はゆるやかな傾斜になっていて、たくさんの梅の木が!

こちらは細川藩士の「兼坂止水」という方が私塾を開いた場所であり、梅を好んだ兼坂先生が多くの梅の木を植えたその跡地なのだそう。

【熊本市西区】梅の花が見頃!島崎の百梅園で春の訪れと共に一足早くお花見してきた
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
【熊本市西区】梅の花が見頃!島崎の百梅園で春の訪れと共に一足早くお花見してきた
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

ピンクや白など可愛らしい花がたくさん咲いていました。

風が吹くと梅の香りがふわっと!春を感じる〜

【熊本市西区】梅の花が見頃!島崎の百梅園で春の訪れと共に一足早くお花見してきた
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

百梅園自体は傾斜になっていても、このように平らな広場のようなスペースもあり…

【熊本市西区】梅の花が見頃!島崎の百梅園で春の訪れと共に一足早くお花見してきた
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

道の途中にも座れるスペースが!

休憩しながらゆっくりお散歩してもいいですね。

【熊本市西区】梅の花が見頃!島崎の百梅園で春の訪れと共に一足早くお花見してきた
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

一番上には東屋もありました。

【熊本市西区】梅の花が見頃!島崎の百梅園で春の訪れと共に一足早くお花見してきた
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

一番上から見ると町も見えて、梅園も見渡せて、めっちゃ気持ちいい。

ちなみに犬連れもOKでしたので、お散歩にもいいかもしれません。