
(画像=イメージ画像は「Getty Images」より引用、『TOCANA』より引用)
意識を喪失してしまった男性を救うべく、医師らは機械を使った血漿交換療法を行った。これは患者の血液から血漿を分離・廃棄して、健康な血液から分離した血漿と入れ替える治療である。しかし、ここで大きな問題が起きた。装置がねっとりとした脂肪分で詰まってしまったのだ。しかも2回も。
そこで医師たちは、男性に古典的な治療法を施すことに決めた。それは「瀉血」――つまり血液の抜き取りだ。瀉血は古代から中世ヨーロッパまで広く行われていた治療法だが、近代になると害の方が大きいことが次第に判明し、現代ではほぼ廃れてしまった方法である。
医師らは男性から血液2リットルを抜き取り、代わりに赤血球濃厚液や新鮮な血漿、生理食塩水を補給し続けた。この治療が功を奏し、5日後には男性はすっかり回復し、後遺症も見られなかった。そして治療に当たった医師たちは、この奇妙なケースを論文にまとめて発表した。論文によればこのようなケースは極めて稀で、今回行った治療法も世界で初めて報告されるものだという。
血液が白くなってしまうほどの脂肪分というのは想像しがたく、牛乳のようになったサンプルの写真は目を疑うほど不気味だ。不摂生や持病の治療をおろそかにすると、時に恐ろしい事態を招くことになるのである。
提供元・TOCANA
【関連記事】
・初心者が投資を始めるなら、何がおすすめ?
・航空機から撮影された「UFO動画」が公開される! “フェニックスの光”に似た奇妙な4つの発光体
・有名百貨店・デパートどこの株主優待がおすすめ?
・ネッシーは巨大ウナギではない! 統計的調査結果から数学者が正体を予測
・積立NISAで月1万円を投資した場合の利益はいくらになる?