今が旬のワカサギ。ワカサギの定番料理といえば天ぷら、新鮮なものは最高にうまい。今回は「ワカサギ丼(卵とじ)」を紹介。酒の肴はもちろん、ご飯がすすむことまちがいなし。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)
ワカサギの下処理
九州地方のワカサギは冬から春先によく釣れる。北日本のように氷に穴を開けて釣るのではなく、陸っぱりからのサビキやボート釣りが一般的だ。
ワカサギの持ち帰り方
釣れたワカサギはハリから外し、そのままバケツに入れていく。しばらく泳がせておくと、少し泥を吐いてくれる。
クーラーに収めるのは納竿する直前でいいだろう。
下処理方法
持ち帰ったワカサギはボウルに移し、水洗い。2~3回濯げばウロコが五割程度落ちる。ただし、15cmほどの大型は残ったウロコも剥いでおこう。
ワカサギ丼(卵とじ)の作り方
下処理を済ませたら、霜降りにする。手順は魚を鍋に移して水をはり、火にかけるだけ。魚がほんのり白くなれば霜降りは完了。
あとは湯切りし、調味料を加えて煮込んでいく。割り下は濃い口しょう油1、みりん1、砂糖0.5。
調味料を入れて煮込む(提供:TSURINEWSライター松田正記)
卵を投入
煮る時間は10分ほど。調味料が半分くらいに煮詰まれば終了。ラストは溶き卵を投入し、卵に7~8割火がとおったらOK。「ふわとろ」の状態が望ましい。
酒の肴はもちろん、熱々のご飯にのせればご飯がすすむ丼にもなる。
溶き卵を投入(提供:TSURINEWSライター松田正記)
保存方法
保存する場合は煮込んだ状態から一度冷まし、タッパーに移して冷凍する。3か月ほどは軽く持つ。調理する際はタッパーのまま、溶き卵を入れてレンジでチン。
魚をおいしく解凍するコツ 6つのやり方を比較 「ドリップ防止の方法は?」
サカナの生食に伴う6つの代表的なリスクと回避方法 鮮度は関係なし?
釣り人的【家計サポート】レシピ3選 すり身や味噌漬け活用して「物価上昇を乗り切...
<松田正記/TSURINEWSライター>
The post 釣った魚で作る「どんぶり」レシピ:ワカサギの卵とじ 白米にもお酒にも first appeared on TSURINEWS.