以前、あのジュリーも訪れるお店としてご紹介した「馳走庵 ばぁば」。
どのお料理も美味しくて、印象も強かった居酒屋ですが、こちらのお店が2021年に帯山に移転。ランチ営業も始められ、さらにゆったりくつろげるお店になっていました!
目次
個室もあってのんびりできるのが魅力
平日限定のお得なランチ
個室もあってのんびりできるのが魅力
下通りから移転した「二代目馳走庵 ばぁば」があるのは、熊本市中央区帯山。
国体道路の日赤手前の大きな交差点から、鉄工団地通りに少し入った左手側になります。

ぬくもりのある手書きの看板を見るだけで、ほっこりしてしまいます。

お店は2階建てになっており、1階はカウンターと掘りごたつのテーブル席があります。

掘りごたつ席は、なんと冬でも安心なホットヒーター付き!お客様への優しさが感じられます。

2階には個室のお座敷席があり、畳の上でのんびりお酒を飲めるとなると、ついつい長居してしまいそう…

子ども用にガチャガチャも置いてあり、家族連れでも安心して楽しめる居酒屋です。
平日限定のお得なランチ
コロナ禍もあって、帯山に移転されてからは、平日限定でランチも提供されています。

ランチメニューは、りゅうきゅう丼や海鮮ユッケ丼、馬スジ煮込み定食やデミメンチカツ定食など、そそられるメニューがいっぱい…!しかも、ご飯大盛無料&おかわり1回無料のサービス付きです。
今回は、りゅうきゅう丼(もちろん大盛!)をいただいてみました。

やってきたのは、ご飯が見えないぐらい海鮮がいっぱいのった丼に、すみきった馬スジの汁物。
さらに、小鉢が2つもついて1,250円とは驚きの価格です!

早速、とろ~りととろける卵を絡めて食べてみると…
醤油がしっかり染みたお刺身が肉厚で、卵やご飯とパーフェクトなマリアージュで、これは絶品!!!
卵は人吉にあるミヤケ家卵蔵の卵を使われているそうですが、エサの中にビタミン・食物繊維が豊富な焼酎粕も混ぜられていて、黄身が濃厚です。

海鮮の種類は日によって変わるそうで、この日のりゅうきゅう丼は、カンパチにタイ、ハガツオにタコがのっていました。種類豊富で、ずっと食べていても飽きがきません。

さらに、ポテトサラダやほうれん草のごま和えなどの小鉢も、心にしみる美味しさ…!
「馳走庵 ばぁば」の美味しい料理の数々は、移転しても、ランチであれど健在で、嬉しくなります。
さらに、お水から野菜類をじっくり炊いているという汁物も、馬スジの出汁がしっかり出ていて、なんとも優しさあふれる味で、なんだかほっとします。
数年ぶりに訪れたお店でしたが、オーナー自ら「味には自信があります!」と豪語されるだけあって、本当にどれもこれも美味しいのです。