ライター自身は、コンパクトなアウトドアチェアをいくつか所有しています。しかし「もっとサイクリングに持ち出しやすいものはないか?」と考えたため、ダイソーのアウトドアコーナーへ足を運び、最適なアイテムを探しました。この記事では、ダイソーで購入した「レジャー椅子」を実際に使った感想やおすすめポイントについてご紹介します。
「レジャー椅子」の商品情報
サイズ:24×25×20.5cm(高さ)折りたたみ時の厚さ:約3cm
耐荷重:50kg
素材:フレーム/スチール、座面/ポリエステル
片手で持ち運びでき、設置したい場所を見つけたら押し広げるだけで準備できる手軽さが特徴です。
実際の使用感をご紹介!
1.携行性抜群!
折りたたんだ際、厚さは約3cmとなっており、リュックサックに収まります。また、ほかの荷物を収納する場合でも邪魔になりません。
さらに、フレーム底部にある固定バンドへカラビナを通すことで画像のような持ち運びも可能です。とにかく持ち運びやすいため、気軽にチェアを持ってお出かけしたい人におすすめします。
2.意外に快適!
このタイプのチェアを使用したのは初めてですが、意外と座り心地がよく、快適に過ごせました。しかし、表示されている耐荷重は50kgまでとなっているため、60kgの私が継続的に使用してダメージが出ないかは未知数です。
座面の張り加減がよく、接地面はフラットな形状となっており、汚れてもサッと払うだけできれいになります。
3.設営・撤収が簡単!
押し広げるだけで設置できるため、あらゆる場所でチェアリングを楽しめます。これまで何度もチェアリングをしてきましたが、少し離れた距離の移動をする際、分解・収納していました。しかし、レジャー椅子は持ち上げて座面をたたむだけで持ち運べるため、すぐに移動し、違う場所でチェアリングを楽しめます。
サイクリングやミニマムキャンパーにおすすめ!
ダイソーの200円で購入できる「レジャー椅子」は、サイクリングや装備を少なくしたいキャンパーにおすすめしたいアイテムです。手軽に使用でき、持ち運びも簡単、そしてリーズナブルと3つの特徴を備えています。
おすすめポイントは以下の通りです。
・携行しやすい
・快適な座り心地
・座る場所を気軽に変えられる
ちょっとしたお出かけで座れる場所を確保したい人は、ダイソーの「レジャー椅子」をチェックしてみてください。
文・ソウカワ ヨウスケ/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!