地元の方にも愛される
こんなに可愛いスイーツのお店なので、さぞかしティックトッカーみたいな方が多いのでしょうね、と聞くと
「いえいえ、地元の方もたくさん来てくださいますよ〜
さっきもおじいさんたちがカウンターでずっと喋ってました(笑)」と店員さん。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
オーナーさんは山鹿出身、3年前の丁度コロナ禍時期にオープンされたそうです。
観光地として賑わっていた山鹿市もコロナの影響で、どんどん沈んでいるように見えて
売上よりも地元の山鹿を盛り上げることができれば!と営業を続けて来られたそうです。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
今では小学生が学校帰りに「お姉ちゃん聞いて〜今日こんなことがあったよ〜」と報告に来たり
温泉帰りのおじいちゃんおばあちゃんの憩いの場になっていたりもするそうです。
店名にもなっている「Cherie Berinda」はフランス語で「可愛い、愛らしい」という意味だそう。
可愛いお店を目指して来られる方はもちろん、地元の方にも愛される素敵なお店でした。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
今後も地元活性化と共に、地域の方に愛されるようなお店で居続けたいとのことでした。
山鹿市や温泉に入りに来られた際など、是非立ち寄られてみてはいかがでしょうか〜
Cherie Berinda(シェリーベリンダ)
住所 | 〒861-0501 熊本県山鹿市山鹿1番地1 1F |
---|---|
駐車場 | 有 (温泉プラザ山鹿の駐車場) |
定休日 | 基本無休 |
営業時間 | 11:00〜17:00 |
Cherie Berinda |
提供元・肥後ジャーナル
【関連記事】
・ザ・昭和!!1個100円のどら焼きがめっぽう美味い「豊月堂」の素朴な和菓子
・「ホットドッグ四ツ葉」が3月31日で閉店していた 第二空港線沿いの名店45年の歴史に幕
・デカ盛り1キロ弁当と300円のお手軽弁当どっちにする?3月15日武蔵塚駅前にオープンの弁当屋「キッチンリッシュ」
・熊本随一の青春の店「田中屋」でヤンキーになってきた 今と昔の高校生たちの違いも聞いてみたぞ!
・老舗「うなぎの徳永 北部店」の新店舗が凄い!うなぎにアラカルトにスイーツって幅広すぎ!