目次
セブン以外のコンビニ大手2社では買える?
コンビニ以外にも100均などで入手可能
セブン以外のコンビニ大手2社では買える?
1.ファミリーマートでは売ってない

ファミマでは以前は無印良品のスリッパを購入できましたが、2019年に無印良品との契約が終了しました。それ以降はファミマでスリッパを取り扱っているという情報は得られていません。
2.ローソンには売ってないが今後に期待
ローソンでは昨年から無印良品の商品を販売開始し全国に取り扱い店舗を拡大中です。現時点ではスリッパを売っているという情報は確認できていませんが、今後店頭に並ぶ可能性があります。無印良品のスリッパについては後ほど商品の一部をピックアップします。
ローソンストア100では取り扱い中
また、ローソングループの100均ショップ・ローソンストア100ではスリッパの購入が可能です。他の100均ショップでも取り扱いのある武田コーポレーションのリビングスリッパなど、来客用としても使えるオーソドックスな形状の商品も販売しています。
また、冬になるとボア生地のスリッパが登場することもあるのでチェックしてみましょう。ローソン100の商品は220円~330円ほどの価格帯になります。
コンビニ以外にも100均などで入手可能
1.ダイソーの品ぞろえが豊富

100均では特にダイソーの取り扱いが充実していて価格帯は100円から300円台まであります。220円ほどの「吊り込みスリッパ(格子、24cm-26cm)」は来客用にも便利な商品、330円ほどの「低反発ルームスリッパ」は室内でくつろげる柔らかい履き心地が人気です。
100円スリッパの種類も豊富
また、旅行などの外出先でも重宝する「折りたたみスリッパ・パイル地ベーシック約28cm」や簡易的な「洗えるスリッパ(25cm-27cm、抗菌防臭)」などは110円ほどで入手できます。
2.セリアにはおしゃれな商品が満載
セリアではフラワー柄やデニム調、チェック柄といったおしゃれな商品を扱っているのが特徴です。また、履き心地もややハードで長持ちしそうなものから、ソフトなタイプまでバリエーションがあるのでご自分に合った商品を選んでみましょう。
また、冬にはモコモコのボア素材、夏には足元がひんやりする焼竹スリッパなどが発売され、季節を通じて室内での生活を快適にしてくれます。
3.キャンドゥは要所をおさえた品ぞろえ

キャンドゥでは多彩なシーンに対応できる商品を扱っています。リビング用には来客にも対応できる自然な風合いの「リビングスリッパ・ナチュラル(110円ほど)」や通気性の高い「前開きリビングスリッパ・チェック(110円ほど)」などの選択肢があるのでシーンに合わせて選びましょう。
ほかにも、旅行に便利な折りたたみ式の「携帯スリッパLボーダー(110円ほど)」の取り扱いもあります。
4.スリーコインズには高見えアイテムが満載
スリーコインズは300円~500円台とは思えない高級感があるのが魅力です。「キャンバスタッセルバブーシュ(550円ほど)」はモロッコの伝統的なシューズをイメージしたスリッパで、「パイルクロススリッパ(550円ほど)」は甲の部分をX字状のパイル地がやさしく包んでくれます。
また、底材に発泡素材を用いた「低反発スリッパ(330円ほど)」は柔らかい履き心地のためリラックスして過ごせるでしょう。