【会津塗伝統工芸士、大竹信一氏の螺鈿(らでん)文字盤】

(画像=『Watch LIFE NEWS』より引用)
1959年に福島県に生まれ、幼少期から好きだった絵を描く仕事がしたいと考えていたときに、偶然テレビで蒔絵師という仕事を知り、会津塗現代の名工の曽根卓夫氏に弟子入り。

(画像=『Watch LIFE NEWS』より引用)
現在は試験を通過したごく限られた熟練職人のみが名乗ることを許される伝統工芸士として、漆器の製作などを手がけている。あまりに細かで繊細な作業が求められるため、その技術をもってしても作り出せる文字盤の数は限られている。
【問い合わせ先】
Maker's Watch Knot(メーカーズ ウォッチ ノット)
TEL.0800-555-7010
文◎船平卓馬(編集部)
提供元・Watch LIFE NEWS
【関連記事】
・【第4回-セイコー(プレザージュ&セイコー 5スポーツ)】3大国産時計の売れ筋モデルを調査、本当に売れた時計BEST3
・【1位〜5位まで一挙に紹介します】“タイムギア”読者が選んだ、欲しい腕時計ランキングTOP10-後編
・進化したエル・プリメロを搭載したゼニスの意欲作、“クロノマスター スポーツ”が登場
・菊地の【ロレックス】通信 No.078|小振りで着けやすいベーシックな旧エアキング
・アンティークの無名クロノグラフって知ってますか?