今夜の一品にいかがですか?
北海道では鮭を使うのが一般的ですが、この料理に一番いいところはサカナを問わずとも美味しいというところです。
北海度では鮭の代わりにホッケや鮭以外のマス類、イカやカキなどを使用することもあり、もはや調理法の名前が「ちゃんちゃん焼き」に変化しているようにも思えます。
ちゃんちゃん焼きは工程が簡単なだけでなく、出来上がりの彩も良いため、あっという間に食卓に華を咲かせることができます。
買い物に行ったスーパーにあるお買い得な海鮮と野菜を使って今夜の一品にいかがでしょうか。

真っ黒な『カラスミ』が誕生 黒いワケは原材料のサカナにあり?

身近な川エビ『スジエビ」の旬は2・3月 郷土料理の「えび豆」とは?

漁師メシ最高峰『なめろう』の発祥地と名前の由来 アレンジレシピも紹介
<近藤 俊/サカナ研究所>
The post 鮭を使った郷土料理『ちゃんちゃん焼き』 実はカキやイカで作ってもOK first appeared on TSURINEWS.