米国のユタ州上院は満場一致で日本人3人を死傷させたリッジ・アルコニス受刑者の収監についての捜査を米国議会に要請する決議を可決しました。
同決議は米国軍人が日本で人権侵害を受けているとして、日米地位協定の見直しも日米両政府に呼びかけています。
Wife of Navy lieutenant imprisoned in Japan watches as Utah Senate approves resolution VpVO8cZ5e @BrittanyAlkonis @BringRidgeHome @KUTV2News @Clancy4Utah @mikemckellutah #BringRidgeHome #utpol #utleg
— Daniel Woodruff (@danielmwoodruff) March 3, 2023
この決議は法的拘束力を持ちません。しかしユタ州のみならず、複数州でアルコニス氏の処遇について日本に対し批判的な決議が採択されている事実は、日米関係の今後を考えると座視できません。

日本人の地位協定への関心はどこへいってしまったのか? AlxeyPnferov/iStock
アルコニス問題について岸田首相を「恫喝」していたマイク・リー上院議員は、アルコニス氏の米国への送還、日米地位協定の見直しを求める動きは今後全米規模で広がるだろうと示唆しています。
.@kishida230, take note of what’s happening—not just in Washington, but throughout America. Americans will grow increasingly unhappy with Japan until you grant Lt. Alkonis’s prisoner-transfer request, allowing him to serve the balance of his sentence in U.S. custody. PEkFi62aUt
— Mike Lee (@BasedMikeLee) March 2, 2023
米国側から日米地位協定に関して問題提起が出てくるのは珍しいことです。
日本ではリベラル、保守問わず地位協定について色々思うことがある人が多いです。そのため、地位協定について「率直な議論がしたい」とするリー議員の提案を歓迎する人が出てきてもおかしくありません。
しかし、日本でリー議員の発言は全く取り上げられません。
The funniest thing about Senator Lee's call for a "frank discussion" about the US-Japan SOFA is that there are plenty of people across the political spectrum in Japan who would love to have a frank discussion about the SOFA — but not sure that's the discussion Lee wants. SlIu5lJx pic.twitter.com/fr13sg6Pdv
— Tobias Harris (@observingjapan) March 2, 2023