全国に献立応援コンビニ「ローソンストア100」(663店舗/2023年1月末現在)を展開する株式会社ローソンストア100(本社:神奈川県川崎市)では、暖かい日が増え生野菜やサラダが美味しく感じる季節に向け、お好みの具材をトッピングした具だくさんの「主役級サラダ」をご提案します。また、2023年3月1日(水)から3月14日(火)まで、手作りサラダに便利な、カット野菜やサラダチキンなどにボーナスポイントをつけて家計も応援します。

一皿でおなかいっぱい!春の主役級サラダを提案。手作りサラダに便利なカット野菜やサラダチキンにボーナスポイントプレゼントも!
(画像=『PR TIMES』より引用)

■サラダでおなかもいっぱい、春の主役級サラダ!

気温の上昇とともに、食べたくなるものにも少しずつ変化が出てくるこの時期。野菜がたっぷりと食べられるメニューも、お鍋からサラダへと変わり、食卓に登場する回数も増えてきているのではないでしょうか。シンプルな料理だからこそ「いつも同じになってしまう」「なんだか物足りない」と脇役に回りがちなサラダですが、パンやパスタを添えると一気に主役級のメニューに大変身します。そんな満足感重視!「主役級サラダレシピ」をご紹介します。

■おうちで気分がアガる!「カフェ風サラダ」

野菜やトッピング具材をカットして盛り付けるだけといっても、意外にもセンスが問われるサラダ。家で食べるからこそ、気分がパッと明るくなるよう、おしゃれに仕上げたいですよね。そんなときは、トッピング素材に変化を。パンやサラダチキンなど追加すると、カフェメニューのようなサラダが完成します。

一皿でおなかいっぱい!春の主役級サラダを提案。手作りサラダに便利なカット野菜やサラダチキンにボーナスポイントプレゼントも!
(画像=カフェ風サラダ、『PR TIMES』より引用)

<カフェ風サラダ>
材料・2人分 【調理時間:約5分】
調理難易度:★☆☆☆☆

・VLカットレタス1袋
・VLカットアスパラ(冷凍) 適量
・サラダチキン(スモーク) 1袋
・香ばしいごまフランスパン 2~3枚
・粉チーズ お好み量
・ゆで卵 1個
・ミニトマト 2~3個

一皿でおなかいっぱい!春の主役級サラダを提案。手作りサラダに便利なカット野菜やサラダチキンにボーナスポイントプレゼントも!
(画像=『PR TIMES』より引用)

作り方
1:ミニトマトは半分、サラダチキンは一口大、ゆで卵はくし切りにする
2:『VLカットアスパラ』を茹でるか電子レンジで加熱しておく
3:『香ばしいごまフランスパン』を食べやすい形にカットして、焼き目がつくようトーストしておく
4:『VLカットレタス』をお皿に盛り、[1][2][3]の具材をその上に盛る
5:粉チーズを全体的に散らし、お好みのドレッシングをかける
【おすすめドレッシング:シーザーサラダドレッシング・焙煎ごまドレッシング】


鮮やかな色合いと具材たっぷりなサラダは、やはり食欲をそそります。『香ばしいごまフランスパン』は、トーストするというひと手間がおいしさアップのポイント。サクッと軽快な食感とともに、ごまの風味が口いっぱいに広がります。また『サラダチキン』のスモーキーな味わいもアクセントに。食べ応えもあるためランチにもぴったりです。
カット野菜や冷凍野菜は、洗ったりカットしたりという面倒な下処理がいらないので、一度使うと手放せなくなりますよ。時短調理にぜひご活用くださいね。

■たんぱく質も一緒に摂ろう!「和風 厚揚げサラダ」

暖かくなると、あっさりとした和風サラダがよりおいしく感じます。しかし、あっさりしすぎて「主役級サラダ」を名乗るには、少々物足りなさは否めない……ということで、『厚揚げ』をトッピングして物足りなさをカバー!ローソンストア100の厚揚げ『三角生あげ』は、ふっくらやわらかく、煮物以外でもそのおいしさを発揮しますよ。

一皿でおなかいっぱい!春の主役級サラダを提案。手作りサラダに便利なカット野菜やサラダチキンにボーナスポイントプレゼントも!
(画像=和風 厚揚げサラダ、『PR TIMES』より引用)

<和風 厚揚げサラダ>
材料・2人分 【調理時間:約10分】
調理難易度:★☆☆☆☆

・VLたまねぎサラダ 1袋
・VL三角生あげ 1~2個
・VLきざみおくら(冷凍) 適量
・トマト 1個

一皿でおなかいっぱい!春の主役級サラダを提案。手作りサラダに便利なカット野菜やサラダチキンにボーナスポイントプレゼントも!
(画像=『PR TIMES』より引用)

作り方
1:トマトはダイス状に切り、『VLぎざみおくら』は解凍しておく
2:『VL三角生あげ』を食べやすい大きさにカットして、オーブントースターで5分ほど焼く
(厚みがあるため、横半分にカットしてから食べやすいサイズにすることをおすすめします)
3:『VLたまねぎサラダ』をお皿に盛り、[1][2]をその上から盛り付ける
【おすすめドレッシング:香味玉ねぎドレッシング・ノンオイル和風ごま】


カット野菜は、和風の味わいによく合う『VLたまねぎサラダ』をチョイス。たまねぎ独自の風味とシャキシャキ感が、全体の味を引き締めてくれます。『VL三角生あげ』を口に入れた瞬間の食感も、このサラダのおいしさポイント。外側はサクッとしていて、中はしっとり。オクラのトロッと感も重なって、素材と食感のおいしさを感じられるメニューです。