2月22日、オススメ比較サイト・Picky’sを運営するrentryが「ポケットwi-fi」に関する調査結果を発表した。コンパクトな形状で携帯性にすぐれたポケットwi-fiは、アフターコロナで外出意欲が高まるであろう今後、さらに需要な伸びそうなツールだ。どこでもデータ量を気にせず、スマホやインターネット機器を使用できるポケットwi-fiを求めて、現在購入を検討する人もいるだろう。そうした検討者たちは、ポケットwi-fiのどの要素を重視して購入商品を決めているのだろうか。人気メーカーランキングも紹介しているだけに、ぜひ参考にしてほしい。
Rakutenが購入予定メーカーのトップに! ポイントは無料?

rentryがポケットwi-fiを購入したまたは購入予定の220人を対象にアンケート調査した結果は複数ある。まず「購入した、購入予定のポケットwi-fiのメーカーを教えてください」の質問項目では、大手キャリアや家電メーカー、知名度が途上段階の零細メーカーなど15社のメーカーの名前があがった。第1位に輝いたのは、Rakutenで16.8%を記録し、2位以下に差をつけるかたちとなった、第2位はWiMAXで12.3%、UQ WiMAXが8.6%で第3位となった。
■ポケットWi-Fiを選ぶ上でのポイント
順位 | ポイント | 回答数 |
---|---|---|
1位 | 価格 | 161 |
2位 | データ容量 | 122 |
3位 | 対応エリアの広さ | 121 |
4位 | 持ち運びのしやすさ | 70 |
5位 | メーカー | 54 |
6位 | レビューや他の購入者の意見 | 43 |
7位 | 軽さ | 21 |
(「株式会社rentry」調べ)
続く質問項目「ポケットWi-Fiを選ぶ上でのポイント」では、トップ3が価格、データ容量、対応エリアの広さとなった。この3項目が抜きん出ており、支持を集めたメーカーはこの要素を満たしているに違いない。事実、Rakutenは解約違約金、事務手数料などの諸経費が無料または無料解約できることから、人気メーカートップに位置していることが考えられる。
「価格」にまさる優位点なし! 理想のポケットwi-fiを見つけるためには?

ポケットwi-fiのユーザーにとって価格は重要なようで、具体的な月額料金を示すアンケート調査も発表されている。「購入、購入予定のwi-fiの1カ月での料金(通信量なども含めて)を教えてください」の項目では、3000円~5000円のユーザーが大半となった。続いて、1000円~3000円が全体の30%程度、5000円~1万円は10%程度にとどまった。スマートフォンの月額使用料もあるだけに、ポケットwi-fiの料金はできるだけ抑えたいと推測できる。

さまざまなポケットwi-fiメーカーが乱立する業界において、理想の商品を見つけ出すにはどうしたらいいのだろうか。アンケート回答者の多くは比較サイトとメーカーHPを参考にしている。販売する気満々のECサイト、恣意的なレコメンド情報の可能性があるYouTubeや個人ブログはそこまで支持されていないことがわかった。自身で商品・サービス特徴を調べ上げて、他社と比較してひとつにしぼる。その地道な工程こそが、納得できるポケットwi-fi選びにつながるのだろう。
出典元:【Picky’s】
文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?