ベースブレッドが「太る」と言われている理由

ベースブレッドが「太る」と言われている理由は以下の通りです。

・物足りなくて他にも食べてしまっている
・ベースブレッドをおやつにしている
・ベースブレッドの置き換え以外の食事を食べ過ぎている

物足りなくて他にも食べてしまっている

低カロリー・低糖質のベースブレッドですが、物足りなくて他にも食べてしまうと、結局摂取カロリーが増えてしまうことに。どうしても完食をしたい場合は、野菜やタンパク質など、太りにくいものにしましょう。

ベースブレッドをおやつにしている

ベースブレッドをおやつにしてしまうと、余分なカロリーで太ってしまいます。ダイエットをするならできればおやつはなし。どうしても食べたいならおやつは、果物やナッツなどの低カロリーで高栄養なものを選びましょう。

置き換え以外の食事を食べ過ぎている

先述した通り、ベースブレッドは置き換えダイエットに向いています。しかし、それ以外の食事を食べすぎると、カロリーが過剰になってしまうことも。「置き換えダイエットをしているから」を言い訳にせず、他の食事も食べ過ぎないように節制しましょう。

実際にベースブレッドダイエットを行って感じたメリット

筆者は半年間ほどベースブレッドダイエットを定期購入していました。時間がない朝食と、仕事の合間にさっと食べられる昼食をベースブレッドにし、夜は普通の食事を摂る形の置き換えダイエットをしていました。

ベースブレッドが太るって本当?BASE FOODのパンを使った置き換えダイエットのコツ
(画像=1日2食をベースブレッドにしていたとはいえ、毎回違う味を選ぶことでまったく飽きることはありませんでした。劇的とは言わないまでもダイエット効果はあり、運動をしなくても緩やかに体重を減らすことができました,『オトナライフ』より 引用)

BASE FOODのパン「ベースブレッド」を使ったダイエットのデメリット

ベースブレッドは糖質が少なく、栄養が豊富とはいえ、毎日同じものを食べると、飽きてしまうことも。人は食事に楽しみがなくなると、ストレスが溜まって他の食べ物に手を出し勝ち。これがダイエットの妨げになります。

置き換えダイエットをする場合は、食事のバリエーションを増やしたり、他の食品とバランスよく摂ったりすることが大切。それでもダイエット効果が出ないときには運動や睡眠などの生活習慣も見直しましょう。

BASE FOODのパン「ベースブレッド」の栄養素一覧

ベースブレッドの種類別の栄養素の一覧は以下の通りです。完全栄養食であり多種多様な成分がバランスよく含まれています。

栄養成分表示
(1個あたり)
プレーン チョコレート メープル シナモン カレー ミニ食パン
熱量 205kcal(9%) 264kcal(12%) 264kcal(12%) 262kcal(12%) 253kcal(11%) 233kcal(11%)
たんぱく質 13.5g(17%) 13.5g(17%) 13.5g(17%) 13.5g(17%) 13.5g(17%) 13.5g(17%)
脂質 5.4g(9%) 9.3g(15%) 8.2g(13%) 8.5g(14%) 10.2g(16%) 7.2g(12%)
n-3系脂肪酸 0.4g(22%) 0.5g(25%) 0.4g(22%) 0.4g(22%) 0.7g(34%) 0.5g(24%)
n-6系脂肪酸 1.6g(17%) 2.3g(26%) 1.7g(19%) 1.7g(19%) 2.0g(22%) 1.7g(19%)
炭水化物 23.9g(7%) 33.3g(10%) 30.3g(9%) 29.4g(9%) 28.4g(9%) 25.4g(8%)
糖質 20.7g 29.1g 27.1g 26.1g 24.7g 22.2g
食物繊維 3.2g(17%) 4.2g(22%) 3.3g(17%) 3.3g(17%) 3.6g(19%) 3.2g(17%)
食塩相当量 0.7g(10%) 0.3g(4%) 0.7g(10%) 0.7g(9%) 1.21g(16%) 1.0g(13%)
亜鉛 1.6mg(18%) 1.7mg(19%) 1.6mg(18%) 1.6mg(18%) 1.8mg(21%) 1.6mg(18%)
カリウム 469mg(17%) 535mg(19%) 469mg(17%) 470mg(17%) 467mg(17%) 472mg(17%)
カルシウム 114mg(17%) 124mg(18%) 114mg(17%) 121mg(18%) 120mg(18%) 116mg(17%)
クロム 1.7μg(17%) 14.4μg(144%) 1.8μg(18%) 1.8μg(18%) 2.2μg(22%) 1.8μg(18%)
セレン 9.6μg(34%) 9.3μg(33%) 9.6μg(34%) 9.6μg(34%) 15.8μg(56%) 9.7μg(35%)
1.4mg(20%) 2.5mg(37%) 1.4mg(20%) 1.5mg(22%) 1.3mg(19%) 1.4mg(20%)
0.2mg(22%) 0.3mg(30%) 0.2mg(22%) 0.2mg(22%) 0.2mg(24%) 0.2mg(22%)
マグネシウム 68mg(21%) 76mg(24%) 68mg(21%) 68mg(21%) 70mg(22%) 68mg(21%)
マンガン 1.4mg(36%) 1.7mg(44%) 1.4mg(36%) 1.4mg(37%) 1.4mg(36%) 1.4mg(36%)