ルアー釣りの人気ターゲットとして知られるブリの若魚のハマチ(イナダ・フクラギ・ヤズ)。成魚に比べると、かなり淡白だが、ある調味料をつかうと、ブリに近い味になる。今回はハマチの香り焼きを紹介する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)

釣り魚で作る「マヨネーズが決め手」レシピ:ハマチの香り焼き

ハマチ(イナダ・フクラギ・ヤズ)とは

ハマチはブリの若魚のことで、よく釣れるものは40~50cm。鮮魚店では60cm前後までをハマチと呼ぶところもある。また、地域によってはイナダやフクラギ、ヤズとも呼ばれている。

釣り場での下処理

釣れたハマチは、すぐに締めてエラを切る。しっかり血を抜くことが、臭みをなくすコツ。水汲みバケツをつかうと速くてラクだ。

自宅での下処理

持ち帰ったハマチは頭とワタを取り、ウロコを剥ぐ。腹側(内側)にある血合の部分は、包丁の先をつかってこそいでおこう。頭(カマ)は塩焼きなど別の料理につかうので、ひとまず保存。

3枚におろす

今回つかうのは身の部分。下処理を済ませたあとは3枚におろす。次に腹骨と中骨を取り、サクの状態にする。

食べやすい大きさにカット

サク取り後は食べやすい大きさにカットし、焼く準備。

釣り魚で作る「マヨネーズが決め手」レシピ:ハマチの香り焼き食べやすい大きさにカット(提供:TSURINEWSライター松田正記)

参考までに、この時点での下味は不要。味が濃くなるのを防ぐためだ。

フライパンで焼く

焼く準備ができたら、オリーブオイルを敷いたフライパンに投入。魚に軽く焦げ目がつけばひっくり返し、もう片面も焼く。

釣り魚で作る「マヨネーズが決め手」レシピ:ハマチの香り焼きフライパンで焼く(提供:TSURINEWSライター松田正記)

ほんのりキツネ色になってきたら味つけ。塩コショウを軽く振り、みりんを少々。

ラストは「マヨビーム」。マヨネーズの油分が魚に馴染み、「ブリっぽい」味に変わる(個人的感想)。

仕上げに粉山椒を振りかければ完成。

釣り魚で作る「マヨネーズが決め手」レシピ:ハマチの香り焼きラストはマヨビーム(提供:TSURINEWSライター松田正記)

魚の『冷凍』完全ガイド 鮮度を保つ5つのコツ&保存期間延長法

サカナの生食に伴う6つの代表的なリスクと回避方法 鮮度は関係なし?

魚をおいしく解凍するコツ 6つのやり方を比較 「ドリップ防止の方法は?」

<松田正記/TSURINEWSライター>

The post 釣り魚で作る「マヨネーズが決め手」レシピ:ハマチの香り焼き first appeared on TSURINEWS.