紀文食品は、20~60代以上の男女500人を対象に、おでんを食べるシーンと調理する際の火加減に関するアンケートを調査した。調査は、2月16~17日の期間に行われている。

おでんは誰と一緒に食べたい?約2割が「1人で」 紀文の調査
(画像=『BCN+R』より 引用)

おでんを一緒に食べたい人は「同居の家族」が最多に

最も多いのは「同居の家族」

 調査対象者に、おでんを誰と一番食べたいかを尋ねたところ、「同居の家族」(62.3%)が最も多く、「1人で」(19.5%)が約2割で続いた。次に、「親族」(6.4%)、「友人」(5.9%)、「恋人」(5.0%)、「同僚」(0.7%)となった。

おでんは誰と一緒に食べたい?約2割が「1人で」 紀文の調査
(画像=『BCN+R』より 引用)

おでんを調理する際の火加減、「弱火」と「中火」がほど同率で約8割に

 おでんを調理する際の火加減について尋ねた質問では、「弱火」(40.6%)と「中火」(39.3%)がほぼ同率となり、約8割を占めている。

提供元・BCN+R

【関連記事】
乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック