イトーヨーカ堂の移動スーパー「イトーヨーカドー とくし丸」の稼働台数が100台に到達する。同社は2020年4月30日に南大沢店(東京都八王子市)で、オイシックス・ラ・大地子会社のとくし丸(徳島市)と提携した移動販売サービスを開始しており、3年弱で稼働台数を100台に増やした。
2月27日から「イトーヨーカドーアリオ西新井店」(東京都足立区)を拠点に稼働する移動スーパーが、100台目となる。同店では2台が稼働し、軽トラックを改造した専用車両に生鮮食品、加工食品、日用品など約400品目を積んで、所定のエリアを巡回する。
アリオ西新井店を含めて、イトーヨーカ堂では1都1府15県の計84店で100台の移動スーパーが稼働することになる。
とくし丸と提携するスーパーは1月末時点で142社となっており、全都道府県で1102台が稼働中だ。
提供元・DCSオンライン
【関連記事】
・「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
・ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
・1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
・全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
・キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」